fc2ブログ

はじめまして。

eikoと申します
昨日から小川原湖農園の一員となりました。

おもにウェブ管理を担当します。
毎日ブログを更新したいと思っていますので、
ぜひ遊びにきてくださいね

ホームページの方もぼちぼちリニューアルしていく予定です。

仕事として農業に携わるのは初めてのことになりますが、
農園の様子をブログで発信しながら色々覚えていきたいと考えています
第六次産業など、新しいことにも挑戦していきたいです

それでは早速、本日の農園の様子をどうぞ↓↓


<事務前の様子>
office_20120404142643.jpg
この時期、こんなに雪が残っているのは珍しい。
おかげで農作業が進みません
現在は雨ですが明日は再び雪が降る予報……本格的な春はいつ訪れるのでしょうか?

<洗い終わったナガイモ>
nagaimo_20120404142643.jpg
ゴボウの収穫がなかなかできないので、今日はナガイモを洗いました。

<今日のコロ>
koro1_20120404142643.jpg
でっかいアクビです(笑)
koro2_20120404142643.jpg

気持ちよさそうですね起こすのが可哀想なので、そっと蓋を閉じたのでした……。

それでは、今後とも小川原湖農園を宜しくお願いいたします
スポンサーサイト




▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


新年のご挨拶。。。

ようこそ
WELCOME
2012年


さらばっ
アディオス
2011年


小川原湖農園
本年もご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。


年末に書けなかった話題
      と
仕事初めの今日の話題を早速UPしてしまいますっ


まんず
年末には、大掃除
事務所
小屋
倉庫などの
お掃除に始まり
DSCF2814 (500x281) 
日頃、農作業などで使い倒して
お世話になりっぱなしの

トラック
 や
トラクター
 の洗車
DSCF2815 (500x281)
来年も頼むぜよっ


 
~~~HAPPYNEWYEAR~~~



そして今日、1月6日(金)がお仕事初め。。。


早速
雪が降り積もる畑へ行き
雪下ニンジン(人参)を掘ってきました。

 
人参の頭を
傷つけてしまわないように
そっと雪を掻き・・・
(ぐっ…ど、俺。)
DSCF2839 (500x281) 
手で
優しく
掘りだして~~
DSCF2835 (500x281)
新年一発目の
「掘ったどーーー


雪ノ下で熟成したニンジンたち。
その場で食べると
ニンジン独特の苦みや臭みが少なく
甘みが強い
DSCF2841 (500x281) 
忘れちゃいけない
こんな時
濡れないように防水パンツ
俺たち、カモフラ・ブラザーズ
DSCF2840 (500x281) 



今年も皆様にとって良い年でありますように…。
特に、ワ・タ・ク・シ
心からお祈り申し上げます。


Pray for People,
Pray for JAPAN,
Pray for WORLD&EARTH.


That's ALL(=以上)…...

-------------------------------------------------------
~~・・・お・ま・け・・・。。。~~ 


 どざえもん・NECO・ネコ の小言

<俺が人間にだっこしてもらってるように見えるだろ・・・!?>
<違うんだよな~~。。。>
<俺がこの人間を俺の愛らしさで虜にしちまってんだわ。>
<俺の媚びの売り方は、そんじょそこいらのノラ猫とはワケが違うぜ。。。>
<人間なんてチョロイもんだぜ。。。>
<・・・>
<・・・・・・>
<んちゃっ!またね。。。>
DSCF2821 (500x281) 
・・・ 
・・・くーーん
・・・・・・くーーーん
DSCF2822 (500x281) 
嗚呼・・・目にしみるぜ・・・この匂ひ・・・
でも、なんでだろう・・・また嗅ぎたくなる・・・ぜ
DSCF2823 (500x281) 
 お
  ・
 へ
  ・
 そ  
  。



小川原湖農園<フレーム>

小川原湖農園<ポップアップウィンドウ>

小川原湖農園新しいウィンドウ(_blank)

小川原湖農園最上位ウィンドウ(_top)

小川原湖農園同じウィンドウ(_self)

小川原湖農園親ウィンドウ(_parent)

theme : 青森のあれこれ
genre : 地域情報


▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


新ぶろぐ担当さ就任。 そして、伝説へ・・・。

ぶろぐをご覧いただいていらっしゃる皆々様
お初にお目にかかります。はじめまして。


台風15号2011がナンとか過ぎ去った
青森は小川原湖(おがわらこ)にて
私は屋内でぬくぬくと「ぶろぐ」を書いております。。。


Oh…GOD…これはうっかり。
紹介が遅れて誠に申し訳ありません。



この度
小川原湖農園の
新「ぶろぐ」担当とあいなりました


ぬまた(沼田)と申します。(どどんっ


お初にお目にかかられる方に向けて…私のななめ後ろ姿の画像を載せます。






新ぶろぐ担当 ぬまた





いかがですか??
見事なヘッドライン


性別:男
見た目:ベテランと言う名の老け顔。
(きっとモテ期は、40代に訪れると信じてやまない、20代です。ココ、お大事よ)

人を喜ばせること
人の笑顔を見るのが大好きで

色々とあれこれ考えて物思いにふけってニヤニヤするのも大好きな
変わった人…変人で御座います。
変態とは紙一重で御座います。


※仕事に対しては、大真面目にまっすぐ、呆れるほどストレートに取り組んでおります。※



上記の画像についてですが…
この髪型…
今日
完成したものであります。


あれは、お昼休みのことじゃった…。。。


先輩の社員さんは、片手にバリカン

副社長は、散髪用ハサミを持って私に近付いてきおった…。


私は、上下ヤッケに身を包み、その瞬間を噛みしめた…。

落ちる髪
切られる髪
短くなる髪
短くなりすぎる髪

出来上がったのは

流行りの(?)ソフト・モヒカンよりも儚い…

スマート・モヒカン

もはや短いタテガミだぜ


こんな私では御座いますが
今後ともあたたかい目と心で

そして
小川原湖農園を
何卒よろしくお願い致します。



That's ALL(=以上)…...

theme : 地域情報
genre : 地域情報


▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


ハッピーバレンタイン!

今日は何の日ですか?チョコを食べる日です!^^
こんにちは、ブログ担当はサカモトです。


バレンタインフェアなんていうものを覗いてみると
色んな可愛いチョコが並んであったり、面白いチョコがあったり

見てるだけでお腹いっぱいになりますよね!

そんな私は今日、帰り道に数個購入して帰ろうかな?と思っています。
バレンタインはチョコを食べる日なのです!



ブログを見ている人たちにもプレゼント!


110214.jpg

小川原湖農園でとれたカブの葉っぱの切り口をご覧ください…

バラに見えるでしょう?味もすごく美味しいんですよ…!幸せな気持ちになりますね!
皆様も素敵なバレンタインが過ごせますように!

*-----*-----*-----*-----*

ブログ担当:サカモトでした。

*-----*-----*-----*-----*

▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


祝 * 初ブログ!

皆さま、あけましておめでとうございます。


小川原湖農園事務所の扉を開くと…

110112_01.jpg

可愛らしい飾り物がお客様をお出迎え中です!


110112_02.jpg

も綺麗に咲きました(^▽^)
華やかな気持ちになりますね(*^^*)







110112_03.jpg

↑外はこんななんですけどね!!(笑)


皆様にとって今年がよい御年になりますように!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。


*-----*-----*-----*-----*

ブログ担当:サカモトでした。

*-----*-----*-----*-----*

▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


お知らせ
▼ランキングに参加中!
ブログランキング・にほんブログ村へ

* * * * * * * * *
▼野菜の保存方法公開中!
(にんにく・長いも・ごぼう・にんじん)

  ⇒詳しい記事はこちら

* * * * * * * * *
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
農園紹介
小川原湖農園ロゴ

小川原湖農園

Author:小川原湖農園
Author:おがわらこのうえん


青森県にある小川原湖のほとりでニンニク・長いも・大根・人参・ゴボウ等、根菜類を中心に育てています。
江戸時代から続く農家です。その長年培われた技術と経験を生かして、体によい、おいしい、安全な野菜を皆さんへ提供したいと日々努力しています!

住所
〒039-2402
青森県上北郡東北町大浦寒水82
TEL
0176-56-5702
FAX
0176-56-5799
営業時間(営業所)
月~金 AM9:00-PM5:00
(祝日、お盆、お正月等の特別休暇中を除きます)

これまでの訪問者
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード