fc2ブログ

今年の人参収穫は終了です!

今日も朝から人参収穫でした。

機械で掘り出した後、土の中に残る人参があるので、
私はそれを手で取り出す作業を担当しました。

全部掘り出した後の畑の様子です
s-CIMG6188.jpg

そして洗う様子はこちら
s-CIMG6191.jpg

これで、今年の人参収穫はすべて終了となりました

人参は体を温める食べ物と言われているので、これからの季節にはピッタリですね
スポンサーサイト




▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


人参収穫に挑戦!

今日は人参の収穫作業でした。
小川原湖農園の畑ではないのですが、人手が必要ということで助っ人参加です。

私は選別作業しかしたことがないので、機械の後ろで作業するのは初めてです。
s-CIMG6065.jpg
機械で掘り出した後、小さすぎたり傷んでいる人参を除けていきます。

スピードが求められる作業は少し苦手な私、なんとか付いていきました
微妙なサイズの違いをぱぱっと判断できるのは、やはり経験なのでしょう。

収穫かくし終わった畑の様子
s-CIMG6069.jpg

因みにこの機械は夏にご紹介した通り「スーパーキャロットル」といいます。
方向転換の時にガタガタ揺れて、慣れないうちは酔いそうになるんです
午後にはかなり慣れましたよ

農業をやっていると、忍耐力とスピード感がつくことを実感しました
▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


夏人参終盤です!

県外のスーパーでは、そろそろ青森県産の人参が見えなくなります。

小川原湖農園の夏人参も今週で終了です
02ninjin1.jpg
一度壊れたスーパーキャロットル、元気に動いてますよ

春にゴボウを収穫した「大洞」という畑です。
02ninjin2.jpg

湿気が多い夏はなかなか八甲田山の姿が見えなくて寂しいです。
秋になったらまた見られるかな
▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


人参の洗い方 その2

前回は人参を洗うところまでご紹介しましたが、
今日は選別されるまでです。

■洗った人参がベルトコンベアで上る様子
[広告] VPS


この奥にハシゴがあり、上に行くことができるんです

■上から見た選別の様子
2倍速でどうぞ
[広告] VPS

2S、S、M、L、2Lのサイズに分かれて下に落ちます。
▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


人参の洗い方 その1

今日は「人参洗浄機」をご紹介します

土が付いた人参が上ってきて、1回目洗います。
更に、出口からぼたぼた落ちたあと、再び洗う様子を動画でどうぞ
(注:音が出ます!)
[広告] VPS


ガラガラ洗っても平気な人参さん、強いですね~

その後、選別場までの動画はまた明日
▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


お知らせ
▼ランキングに参加中!
ブログランキング・にほんブログ村へ

* * * * * * * * *
▼野菜の保存方法公開中!
(にんにく・長いも・ごぼう・にんじん)

  ⇒詳しい記事はこちら

* * * * * * * * *
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
農園紹介
小川原湖農園ロゴ

小川原湖農園

Author:小川原湖農園
Author:おがわらこのうえん


青森県にある小川原湖のほとりでニンニク・長いも・大根・人参・ゴボウ等、根菜類を中心に育てています。
江戸時代から続く農家です。その長年培われた技術と経験を生かして、体によい、おいしい、安全な野菜を皆さんへ提供したいと日々努力しています!

住所
〒039-2402
青森県上北郡東北町大浦寒水82
TEL
0176-56-5702
FAX
0176-56-5799
営業時間(営業所)
月~金 AM9:00-PM5:00
(祝日、お盆、お正月等の特別休暇中を除きます)

これまでの訪問者
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード