fc2ブログ

長いも収穫お疲れ様会

先週で長いもの収穫が終わりました
出荷用と種イモを含めて)
というわけで、昨夜『長いも収穫お疲れ様会』という名の
食べ飲み会が開催されました

私は入社後初めての収穫作業を経験しましたが、
畑は見た目以上に広いというのが感想です。
大雪で収穫が遅れたものの、無事に終了できて良かったです

頑張って掘った長いもを焼いて食べました
s-CIMG3072.jpg
外はこんがり、中は半生で食べると、香ばしさが増して超美味でしたよ

そしてホイル焼きも
s-CIMG3075.jpg
こちらは中がとろけるような食感でクセになりそうです

s-CIMG3080.jpg
火を通して食べたことがない人はぜひお試しを

みんなで和気藹々の様子
s-CIMG3077.jpg
お寿司やホタテ焼き、お肉も美味しかったです
スポンサーサイト




▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


ニンジン(人参)「打ち上げ」祭り

あらかじめ言っておきます。。。

せっかく
汗・水 垂らして・流して 収穫した
ニンジン(人参)ん

ロケットのように「打ち上げ」ているという話では御座いません。。。



奇抜な行為・変わったタイトルにひかれて
(勘違いされて)
本ぶろぐ を読まれている方は、
誠に申し訳御座いませんが、がっつりUターンをよろしくお願い致します。



・・・ふふっふ~~・・・



皆様、いかがお過ごしでしょうか??

*****************************************************
ぶろぐ担当の ぬまっち・うまっち で 御座います。。。
*****************************************************

昨日=15(火)、
ここ青森県東北町にも今年度の
初雪が舞い降りてきました。
併せて寒波も・・・。。。



パイル地の厚手のソックスを2枚重ねで履かないと
足冷え((カラの体冷え))が酷くなっちゃう・・・

しかし、来週はまた暖かくなるとのこと・・・


寒暖差の激しいこの季節の変わり目
皆様、体温調節、十二分にお気をつけて




******************めいん******************

そんな・・・

あ、そんな~

冬の訪れを感じる中・・・

先日、
小川原湖農園では、

ニンジン(人参)ん収穫 お疲れさん

さあ、年末年始までもう少し

頑張っていぐべ・・・という名の

食べ会・飲み会

・・・を開催致しました。



kako-bAbOJNUxAeWFSl5Y.jpg 



kako-shfv0B5U37bBwvC1.jpg 



kako-I9WlqohXKuhdYps4.jpg 



kako-wHspIO23ZG3samHH.jpg 



kako-77GdULFsf2Q6r8Nz.jpg 



kako-NuZ69EnOEJpnWZ5Q.jpg 













り。。。








PS(追伸).
デカいニンジン(人参)んも取れたワケで・・・

なんか食べるのがすごく勿体ない気がするワケで・・・

でも、飾っておいて腐敗して捨てるのはもっと勿体ないワケで・・・
kako-TQmmcmePUf5FwoUB.jpg 

デカいでしょ

キングサイズ、
ジャイアントサイズの
ニンジン(人参)んっ(どどんっ


That's ALL(=以上)…...

theme : 地域情報
genre : 地域情報


▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


お知らせ
▼ランキングに参加中!
ブログランキング・にほんブログ村へ

* * * * * * * * *
▼野菜の保存方法公開中!
(にんにく・長いも・ごぼう・にんじん)

  ⇒詳しい記事はこちら

* * * * * * * * *
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
農園紹介
小川原湖農園ロゴ

小川原湖農園

Author:小川原湖農園
Author:おがわらこのうえん


青森県にある小川原湖のほとりでニンニク・長いも・大根・人参・ゴボウ等、根菜類を中心に育てています。
江戸時代から続く農家です。その長年培われた技術と経験を生かして、体によい、おいしい、安全な野菜を皆さんへ提供したいと日々努力しています!

住所
〒039-2402
青森県上北郡東北町大浦寒水82
TEL
0176-56-5702
FAX
0176-56-5799
営業時間(営業所)
月~金 AM9:00-PM5:00
(祝日、お盆、お正月等の特別休暇中を除きます)

これまでの訪問者
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード