fc2ブログ

メルマガ始めました!

こんにちは

今日から小川原湖農園のメルマガを始めることになりました。

すでに「創刊号」をご覧の方もいらっしゃると思います。

これから旬の情報を発信していきますので、
ブログとともにチェックしてみてください

ご購読を希望の方は、トップページの一番下をご覧ください。

今後とも小川原湖農園を宜しくお願いします


にんにくの販売も行っております
お求めは、ショッピングページからどうぞ
スポンサーサイト




▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


リニューアル、ひとまず完了です!

小川原湖農園のホームページを改装しました

パッと見ただけでは「どこが変わったの??」という感じですが、
各ページ少しずつ変わっておりますので、良ければ見てみてください

これからはメールマガジンを含めて新しいことにも挑戦したいと思います


今日から小川原湖農園はお盆明けの業務開始となりました。
秋~冬は、大根、ごぼう、秋人参、お米、冬掘り長芋の収穫がありますから、
またブログで様子をお伝えしていきますね
▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


お絵かきはワードで

昨日から、ホームページのリニューアル作業を進めています。

その中で農園の「畑地図」を作っているのですが、
はじめは作り方が分からず、色々調べてみました。

お金をかけずにてっとり早く作るにはWordが良いことを発見
(正確にはWordも有料なんですけど......)
図形、直線、曲線などを駆使してなんとか出来上がりつつあります。

リニューアルのお披露目はお盆明けになりそうですが、
それまでお楽しみに
▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


ホームページのアドバイス

夕方のライブカメラ画像です
livecamera_20120614173113.jpg

相変わらず冷たい東風(ヤマセ)が吹いてます
週間予報を見ると雨マークが増えたので、梅雨入りも間近でしょうか?


今日はITが専門の先生にお越しいただき、
ホームページのアドバイスを受けました。

技術面やデザインにこだわるのも大切ですが、
やはり一番重要なのは内容ですよね
準備中のページをなくすべく、更新作業に励もうと思います

これから内容の濃いホームページを作る予定ですので
お楽しみに


▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


お知らせ
▼ランキングに参加中!
ブログランキング・にほんブログ村へ

* * * * * * * * *
▼野菜の保存方法公開中!
(にんにく・長いも・ごぼう・にんじん)

  ⇒詳しい記事はこちら

* * * * * * * * *
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
農園紹介
小川原湖農園ロゴ

小川原湖農園

Author:小川原湖農園
Author:おがわらこのうえん


青森県にある小川原湖のほとりでニンニク・長いも・大根・人参・ゴボウ等、根菜類を中心に育てています。
江戸時代から続く農家です。その長年培われた技術と経験を生かして、体によい、おいしい、安全な野菜を皆さんへ提供したいと日々努力しています!

住所
〒039-2402
青森県上北郡東北町大浦寒水82
TEL
0176-56-5702
FAX
0176-56-5799
営業時間(営業所)
月~金 AM9:00-PM5:00
(祝日、お盆、お正月等の特別休暇中を除きます)

これまでの訪問者
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード