fc2ブログ

雪下大根掘りに参加しました。

今日はほぼ快晴で、気温も高く過ごしやすい日でした
live_20130312161452.jpg

こんな日は畑仕事をしないと勿体ないですよね
昨日は雪下白菜でしたが、今日は雪下大根の収穫です。

まずは、雪を除ける作業の動画(4倍速)をご覧ください
[広告] VPS

白菜の時とほぼ同じです。

これは土の中に埋まっている状態の大根です
CIMG6808.jpg
写真だとなかなか見えないですよね
私も掘り出してみましたが、土が凍ったり水分をたっぷり含んでいて苦労しました

そして洗ったあとの様子はこちら
CIMG6818.jpg
掘り出してからすぐ洗うと、綺麗な状態で出品できます

ちょっと生のまま頂いてみたところ、すごく瑞々しくて甘~いんです
おでんや味噌汁はもちろん、サラダにして食べるのもオススメですよ
ただ、今頃の大根はとても傷みやすいので、買ったらすぐに食べきるようにしましょう
スポンサーサイト




▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


寒干し大根

先週から、再び大雪モードの青森です。
live_20130219165833.jpg
でも1月と違い、陽が差すとあっという間に雪が融けていきます。

ところで、これは何でしょう?
s-CIMG6669.jpg
s-CIMG6671.jpg
正解は、「寒干し大根」です

日差しは暖かくなっても朝晩はまだまだ冷えますので、
こうやって外で乾燥させて食べるんですよ
大根を乾燥させると甘みや栄養が増加するそうなので、試してみてください

最後に、冬らしい写真をどうぞ
s-CIMG6663.jpg
白鳥のエサやりです
去年は白鳥が4月まで滞在していましたが、今年はどうなるでしょう?
▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


再び大根を産直に出品します。

今週は人参掘りで忙しかったため、産直に出品することができませんでした。
来週から再開しますので、お楽しみに

午後、久しぶりに大根を掘って袋詰めしました
s-CIMG6200.jpg
これは、ユニバース三沢堀口店に出品する大根です。

大根は冬の間土の中に埋めておき、雪が積もったら雪の下から掘り出します。
天然の巨大冷蔵庫ができるなんて、雪国ならではの利点ですよね
土の中に埋める作業はこれからですので、またブログでご紹介します


人参収穫の間、作業小屋に行けなかったので、久しぶりにご対面のコロです。
koro_20121117165037.jpg
何だか余所余所しくなったような……ネコも寂しがり屋なのかもしれません。
そろそろ、お気に入りのハロゲンヒーターが出てくるかな
▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


早くも大根の芽が!

先月末に種蒔きした大根、4日目にして芽が大きくなりました
s-CIMG5062_20120804142243.jpg
拡大すると
s-CIMG5064_20120804142243.jpg
出始めというのは可愛いものですね
秋大根は成長が速いそうなので、マメにご紹介する予定です

同じ畑の奥では、人参収穫後に大根・赤蕪・白菜を植えるようです。
今日は肥料撒きを行ったので、その様子を4倍速動画でどうぞ
[広告] VPS


この動き、スケートリンクの製氷作業に似てませんか?
▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


秋大根の種を植えました。

二日前にも播種作業を行い、今日は2回目です。
「山」と呼ばれる畑で、現在人参掘りをしている所です。
s-CIMG4967.jpg
こうやって見ると広~いですね
右の方に見える緑の絨毯は掘っていない人参ですよ

大根を植えるのは、手前の空いている部分です
s-CIMG4974.jpg

それでは恒例の、4倍速動画でどうぞ。
[広告] VPS

相変わらず、まっすぐに進めるのがすごいですね~
▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


お知らせ
▼ランキングに参加中!
ブログランキング・にほんブログ村へ

* * * * * * * * *
▼野菜の保存方法公開中!
(にんにく・長いも・ごぼう・にんじん)

  ⇒詳しい記事はこちら

* * * * * * * * *
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
農園紹介
小川原湖農園ロゴ

小川原湖農園

Author:小川原湖農園
Author:おがわらこのうえん


青森県にある小川原湖のほとりでニンニク・長いも・大根・人参・ゴボウ等、根菜類を中心に育てています。
江戸時代から続く農家です。その長年培われた技術と経験を生かして、体によい、おいしい、安全な野菜を皆さんへ提供したいと日々努力しています!

住所
〒039-2402
青森県上北郡東北町大浦寒水82
TEL
0176-56-5702
FAX
0176-56-5799
営業時間(営業所)
月~金 AM9:00-PM5:00
(祝日、お盆、お正月等の特別休暇中を除きます)

これまでの訪問者
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード