fc2ブログ

完売しました!

しんまち新鮮産直市に出店しました。
今回は前回よりも、たくさんの人、人、人。\(◎o◎)/

P1000014_20090228195656.jpg

写真ではお客さんが少ないように見えます。
実は、あまりの忙さにお客さんが少ない時しか写真を撮れなかったのです。(+_+)

P1000011.jpg

今回のブースです。角に2コマ分いただきました。
前回と比べて広いスペースで展示できました。
しんまち商店街の方々のご配慮に感謝です。m(_ _)m

試食コーナーでは、スリおろしナガイモ+デリカフレンド、
ナガイモサラダ、ナガイモの酢の物を提供しました。
どれも好評!食べた後にナガイモを買われるお客さんが多かったです。
レシピもたくさんの方に教えることができました。

P1000010_20090228195841.jpg

食事コーナーでは、看板メニューのナガイモすいとんの出足が好調で
お昼前に完売してしまいました...
用意する量の見積りがあまかったかも。(大反省)
楽しみにご来店された方、すみませんでした。m(_ _)m
新メニューのナガイモぜんざいも3時頃には完売しました。

野菜コーナーでは、ナガイモが絶好調。特に規格外は40kg完売です。
これは、間違いなく試食効果ですね。(^o^)v

P1000012_20090228195908.jpg

即売会では、お客さんの反応を直に見れるのがいいですね。
試食コーナーで、ナガイモ自体の味の違いに驚かれると、
一生懸命農業をやっててよかったなんて思います。(^^)

次はいつ出店するのか、たくさんの方に聞かれました。
まだ決まっていないので、お答えすることができなかったのですが、
決まり次第、ここでお知らせしますね。

たくさんのご来店、ありがとうございました。

↓にほんブログ村ランキングに参加しています。
 クリックするとこのブログに1ポイント入ります。
 ぜひ、応援の1クリックをお願いします。m(_ _)m
にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ
スポンサーサイト




▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


産直市情報。新メニューもあります

しんまち新鮮産直市で販売する商品が決まりました。
まずは、野菜コーナー。

・ニンニク
A品Lサイズ1個 200円
B品Lサイズ1個 150円

・ナガイモ
A品 1本    300円
B品 1本    200円
規格外1Kg   100円
デリカフレンド1本260円

・ゴボウ
A品 2本  100円
規格外1Kg 50円

どれも特価ですよ!
特に規格外は投げ売り状態です。(^^)

次は、食事コーナー。
今回の目玉は、なんといっても新メニューの「ナガイモぜんざい」でしょう!

P1000001_20090226184555.jpg

ナガイモ入りのお餅はアンコとすごく相性が良くてビックリですよ。
ぜひ、みなさんに食べてもらいたいです。1杯100円です。

「ナガイモすいとん」はうちの看板メニューです。
1度に4杯食べた強者が出たぐらい好評です。1杯200円です。

aaa_20090226184621.jpg

前回、好評だった試食コーナーもやります。
ナガイモサラダ、ナガイモジュースなど、
ナガイモでこんなにおいしい料理ができるのか!とみなさん驚かれてました。
今回も、いろいろな料理を提供します。
当農園のナガイモのおいしさと、ナガイモの食材としての可能性に驚いてください。(^^)
もちろん、その場で作り方をお教えします。どんどん聞いてくださいね。

しんまち新鮮産直市の日時/場所等はこちらをご覧ください。
http://www.pref.aomori.lg.jp/kensei/seisaku/news076.html

当農園は2/28(土)のみの出店になりますので、
お間違えのないようにお願いします。
たくさんのご来場をお待ちしております。

↓にほんブログ村ランキングに参加しています。
 クリックするとこのブログに1ポイント入ります。
 ぜひ、応援の1クリックをお願いします。m(_ _)m
にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ
▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


全員そろいました

今週土曜日の即売会に向けて忙しい日々が続いています。
さて、東京でニンニクを育てている友人から写真が送られてきました。

_DSC4505.jpg

植えたニンニク6粒全ての芽が出そろいました。\(^o^)/
植え付けから42日です。

_DSC4506.jpg

一番最初の芽(アイザック君)は2葉になりました。

今週、東京は寒いそうです。
ニンニクが良く育つには寒さが必要なので、
彼らには心地よいのかもしれません。

↓にほんブログ村ランキングに参加しています。
 クリックするとこのブログに1ポイント入ります。
 ぜひ、応援の1クリックをお願いします。m(_ _)m
にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ
▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


直売情報をゲット

しんまち新鮮産直市が2月26日(木)から28日(土)までの3日間
青森市で開催されます。

去年の12月に参加させていただいたのですが、
声をかけていただいたので、再び出店することなりました!

本日、主催者と出展者との意見交換会があるということで、
私(ヨシト)と3月からスタッフに加わる予定のアサちゃんと参加してきました。

参加されている方は、様々な産直市に参加されているベテラン達です。
飛び交う意見はとても参考になりました。
私達も「野菜が大きいから広いブースにしてくれ~」
などと主催者さんにリクエストを出しました。

P1000003_20090218181702.jpg
中華料理屋でランチを食べながらというスタイル。
食事の前に意見交換。真剣に聞き入ります。
でも、お腹が空いてきました。(^^;)

意見交換の終了後、他の出展者さんや県、商店街の担当者さんと
名刺交換をすることができました。
ここで、直売に関するいろいろな情報もゲット!
たくさんの方と知り合えることもできて、
とても有意義な意見交換会でした。

ということで、当農園は来週の2/28(土)の1日限りですが、
しんまち新鮮産直市に出店します。

只今、販売する野菜、食べ物を検討中です。
ここで発表するので少々お待ちください。
▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


ゆうさんが遊びにきてくれました

ゆうさんは隣の十和田市で農業をやっています。
ホームページを開設していて、ネットでナガイモなどを販売しています。

ゆうさんのブログへ書き込みをしたのがきっかけて知り合いになったのですが、
今日、奥さんと、友達のタケさん夫婦と一緒に事務所へ遊びにきてくれました!

お互い初対面でしたが、農業のこと、プライベートなことなどいろいろお話しできました。
みんな、だいたい年が同じくらいなこともあり、最後は、俺たち若者が
農業を盛り上げていかねば!という話しになりました。よし、頑張るぞー!

P1000003_20090218181702.jpg
記念写真。なぜかみんなグーポーズ。(^^)

次は、一緒にお酒でも飲みましょう。

ゆうさんのホームページ
http://www21.ocn.ne.jp/~y-farm/

↓にほんブログ村ランキングに参加しています。
 クリックするとこのブログに1ポイント入ります。
 ぜひ、応援の1クリックをお願いします。m(_ _)m
にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ
▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


ニンニクはじめました

ニンニクが冷蔵庫から出始めたので、
ニンニクの販売も始めました。

←左に注目(ナガイモの下です)

2L~Mサイズ、B品と合わせて4種類用意しました。
全て980円均一です!
残念ながら送料は無料にできませんでしたが、
佐川さんと交渉して、安くしてもらったので少しは買いやすいかな。
味は抜群ですので、ぜひ、みなさんに食べてもらいたいです。

CIMG2158.jpg

↓にほんブログ村ランキングに参加しています。
 クリックするとこのブログに1ポイント入ります。
 ぜひ、応援の1クリックをお願いします。m(_ _)m
にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ
▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


ニンニクさん、お久しぶりっす

この時期はニンニクの選別作業がメインです。

7月に収穫したニンニクは、乾燥処理などをした後に
農協の特殊な冷蔵庫に入れます。
この冷蔵庫は-2℃に設定されており、炭素ガスなどで充填されています。
この中に長期間貯蔵することによって芽を出にくくするのです。

貯蔵すること約4ヶ月あまり。
1月に入ったら作業する分だけ冷蔵庫から取り出し始めます。

P1000015_20090216170642.jpg
冷蔵庫から出てきました。収穫したままなので、まだ土がついています。
ニンニクさん、お久しぶりっす。(^^)

P1000009_20090216170725.jpg
選別、皮向き、根切りなど、商品になるまで結構手間がかかります。

P1000013_20090216170754.jpg
無事に仕上がりました!この後、袋に詰めて出荷されていきます。

↓にほんブログ村ランキングに参加しています。
 クリックするとこのブログに1ポイント入ります。
 ぜひ、応援の1クリックをお願いします。m(_ _)m
にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ
▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


2本目です

東京にいる友人にニンニクを育ててもらっています。

1週間前に1つ目のニンニクの芽が出たのですが、
今日、2本目が出たとの報告をもらいました。
_DSC4482.jpg
よろしく~

1つ目のニンニクは、これだけ大きくなりました。
_DSC4481.jpg

東京は暑いそうです。
立派なニンニクになるには寒さが必要なのでちょっと心配です。

ニンニクは6つ植えたので、あと4つですね。

↓にほんブログ村ランキングに参加しています。
 クリックするとこのブログに1ポイント入ります。
 ぜひ、応援の1クリックをお願いします。m(_ _)m
にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ
▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


撮影スタジオ作っちゃいました

ネット通販では、商品の写真が重要です。
お客さんは、商品を手に取って見ることができないので、
写真が商品の状態を知る唯一の情報となるわけですから当然です。

写真は事務所の机の上で撮っています。
ナガイモなど大きな野菜は、外に持ち出して地面の上で撮ります。
こして撮った写真は、他の通販サイトの写真に比べると、
暗かったり、背景に地面が写って見た目が美しくなかったりで、
なかなか満足のいく写真は撮れませんでした。

良い写真を撮る方法はないかと探していたら、
デジカメ用の撮影セットがあることを知りました。
例えば、これなどが人気があるようです。
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/toritai/products.html

ナガイモなどは大きなスペース(1mは欲しい)が必要ですが
このセットではXLサイズでも足りないです。
しかも値段が高いですね。ライトと合わせると2,3万になっちゃいます。(>_<)

そこで、自分で撮影スタジオを作っちゃうことにしました。
ホームセンター、リサイクルショップ、電気屋など、
代用できるものがないか探しまること2日間。
5、6店は回りましたか。ついに、作っちゃいましたよ!

CIMG2040.jpg
小川原湖農園の撮影スタジオ。手作り感がいいでしょ。(^^)

電気スタンドx3、電球形蛍光灯x3、ハンガーラック、工作用のプラスチック板x2で、
約1万円かかりました。市販品に比べると全然安いですね。
しかも、ナガイモだって余裕で撮れちゃうぐらいのスペースがあります。

CIMG2063_20090210191710.jpg  
いい感じに撮れました。\(^o^)/ この写真は、さっそくヤフオクで使ってます。

P1000002_20090210191743.jpg
以前に撮ったこの写真と比べると雲泥の差ですね。

このスタジオは、まだまだ改良の余地はありますが、
これから、バシバシおいしそうな野菜の写真を撮りまくります!

↓にほんブログ村ランキングに参加しています。
 クリックするとこのブログに1ポイント入ります。
 ぜひ、応援の1クリックをお願いします。m(_ _)m
にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ
▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


芽が出た!

東京にいる友人にニンニクを育ててもらっています。

_DSC4476_2.jpg
植え付けは1月14日。

昨日、芽が出たとのうれしい報告がありました!

_DSC4476_2.jpg
こんにちわ~

植え付けてから3週間ぐらいかかりました。
まだ、6個植えたうちの1つだけですが、
これから、発芽ラッシュを迎えることでしょう。
次の報告が楽しみです。(^^)
▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


少しは通販サイトっぽくなったかな?

「お知らせ」コーナーに、販売しているナガイモの一覧を表示しました。

←左に注目。(^^)

それぞれにヤフオクのページのリンクをつけて購入しやすいように配慮したつもりです。
本当はヤフオクを使用するのではなく、このページから直接購入でするようにしたい
のですが、これは、次の課題ですね。

商品はまだまだ少ないですが、前よりは通販サイトっぽくなったかなぁと思ってます。
たくさんの人に買ってもらえるように、これから、もっともっと魅力ある商品を提供して
いかなかればなりません。

↓にほんブログ村ランキングに参加しています。
 クリックするとこのブログに1ポイント入ります。
 ぜひ、応援の1クリックをお願いします。m(_ _)m
にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ
▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


送料が安くなった!

通販をする上で一番問題になるのが送料です。
一番安い宅配業者を利用していますが、でも高いです。(+_+)

今回のヤフオク販売から佐川急便を利用することにしたのですが、
送料について相談したら、安くしてくれることになりました。\(^o^)/
(もちろん、それなりの条件はあります)

先程、ヤフオクの商品を入れ替え、既存の商品を値下げしました!
CIMG2063.jpg
2Lサイズ 4Kg
3,480円 2,480円
29% OFF!
CIMG2080.jpg
B品 4Kg
2380円
1580円
34% OFF!
 P1000022_20090205205402.jpg
規格外 4Kg
1980円
1280円
35% OFF!
全て送料込みです。(送料無料という言い方をしてますが)

送料以外でコストダウンをはかったところもありますが、
こんなにも安い値段を設定できたのは送料ダウンのおかげです。

取扱量が増えれば、さらに安くできるかもしれないとのことなので、
さらなるダウンを目指して頑張ります!(^^)v

↓にほんブログ村ランキングに参加しています。
 クリックするとこのブログに1ポイント入ります。
 ぜひ、応援の1クリックをお願いします。m(_ _)m
にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ
▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


ナガイモの販売始めました

ヤフオクでナガイモの販売を再開しました。
M/Lサイズ4kg 2980円、B品4kg 2380円、規格外品4kg 1980円
全て送料無料です。こちらのページからどうぞ。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/sytbp106

P1000002_20090202160311.jpg
▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


お知らせ
▼ランキングに参加中!
ブログランキング・にほんブログ村へ

* * * * * * * * *
▼野菜の保存方法公開中!
(にんにく・長いも・ごぼう・にんじん)

  ⇒詳しい記事はこちら

* * * * * * * * *
カレンダー
01 | 2009/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
農園紹介
小川原湖農園ロゴ

小川原湖農園

Author:小川原湖農園
Author:おがわらこのうえん


青森県にある小川原湖のほとりでニンニク・長いも・大根・人参・ゴボウ等、根菜類を中心に育てています。
江戸時代から続く農家です。その長年培われた技術と経験を生かして、体によい、おいしい、安全な野菜を皆さんへ提供したいと日々努力しています!

住所
〒039-2402
青森県上北郡東北町大浦寒水82
TEL
0176-56-5702
FAX
0176-56-5799
営業時間(営業所)
月~金 AM9:00-PM5:00
(祝日、お盆、お正月等の特別休暇中を除きます)

これまでの訪問者
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード