ニンニクプランター収穫!
青森ではニンニクの収穫シーズンが始まりました。
そして、東京のニンニクプランターも収穫の時をむかえました!
植えてから5ヶ月ちょっとです。
2ヶ月遅く植えたのですが青森と同じ時期の収穫になりました。
東京の温暖な気候が成長を早めたのでしょう。
オリバーさんが満を持して収穫します。
お願いします!(^^)
これが収穫したニンニク。
少し小さめですが立派に育っています。直径は5.5~6cmといったところ。
一玉5~6粒あります。よいニンンクは通常このぐらいなのでOKですね。
粒の数は冬の寒さで決まります。東京の温暖な気候では十分な数にならないかと
心配していたのですが大丈夫でした。
収穫作業終了。おつかれさまです!
収穫した直後のニンニクは「生ニンニク」と呼ばれます。
(これに対し、市販されているニンニクは貯蔵性を高めるために
乾燥処理をするので乾燥ニンニクと呼ばれます)
「生ニンニク」はとてもみずみずしくてシャキシャキとした歯応えがあります。
また、強い香りと刺激的な辛みが特徴です。
冷蔵庫で1週間程度しかもたないので地元でなければ手に入らない貴重品なんです。
さっそく調理していただいたそうです。
生ニンニクとチクワとピーマンのバター炒め
ジェノベーゼ

生ニンニク&セロリとレタス&イタリアンパセリ&もやしのサラダ
全部おいしそうですね!
プランターニンニクは無事に成功しました。
今、プランターは空き家の状態です。
実は、ニンニクを植えた後の土は栄養満点でどんな野菜でもよく育つんです。
そこで、次はホウレン草を植える予定です。それが終わったら次はニンジン。
そして次は...
このように季節の野菜を次々と植えていくことができます。
これはリーダーが特別に配合した「土」だからできるんです。
次のプランター野菜をお楽しみに。
オリバーさん、引き続きお願いします。m(_ _)m
ブログランキングに参加しています。
↓クリックするとこのブログに1ポイント入ります。
ぜひ、応援の1クリックをお願いします。m(_ _)m
▼ ブログランキングに参加しています。 ▼

1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^
▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼
そして、東京のニンニクプランターも収穫の時をむかえました!

植えてから5ヶ月ちょっとです。
2ヶ月遅く植えたのですが青森と同じ時期の収穫になりました。
東京の温暖な気候が成長を早めたのでしょう。

オリバーさんが満を持して収穫します。
お願いします!(^^)

これが収穫したニンニク。
少し小さめですが立派に育っています。直径は5.5~6cmといったところ。

一玉5~6粒あります。よいニンンクは通常このぐらいなのでOKですね。
粒の数は冬の寒さで決まります。東京の温暖な気候では十分な数にならないかと
心配していたのですが大丈夫でした。

収穫作業終了。おつかれさまです!
収穫した直後のニンニクは「生ニンニク」と呼ばれます。
(これに対し、市販されているニンニクは貯蔵性を高めるために
乾燥処理をするので乾燥ニンニクと呼ばれます)
「生ニンニク」はとてもみずみずしくてシャキシャキとした歯応えがあります。
また、強い香りと刺激的な辛みが特徴です。
冷蔵庫で1週間程度しかもたないので地元でなければ手に入らない貴重品なんです。
さっそく調理していただいたそうです。

生ニンニクとチクワとピーマンのバター炒め

ジェノベーゼ

生ニンニク&セロリとレタス&イタリアンパセリ&もやしのサラダ
全部おいしそうですね!
プランターニンニクは無事に成功しました。
今、プランターは空き家の状態です。
実は、ニンニクを植えた後の土は栄養満点でどんな野菜でもよく育つんです。
そこで、次はホウレン草を植える予定です。それが終わったら次はニンジン。
そして次は...
このように季節の野菜を次々と植えていくことができます。
これはリーダーが特別に配合した「土」だからできるんです。
次のプランター野菜をお楽しみに。
オリバーさん、引き続きお願いします。m(_ _)m
ブログランキングに参加しています。
↓クリックするとこのブログに1ポイント入ります。
ぜひ、応援の1クリックをお願いします。m(_ _)m

スポンサーサイト
▼ ブログランキングに参加しています。 ▼


1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^
▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼
