プランターニンジン
東京のオリバーさんにお願いしている
プランターニンニクの収穫から1ヶ月以上たちました。
ニンニクの次にほうれん草を植える予定でしたが、
時間の都合でやむなくキャンセル。
私達は全ての畑で輪作しており、ニンニクの次が秋ニンジンなんです。
それにならって秋ニンジンを植えてもらうことになりました。
種は2種類。
1) 八甲田誉1号(はっこうだほまれ):暑さに弱いですが味はおいしいです。
2) 陽明(ようめい): 暑さに強いですが味は普通です。
15cm間隔に2~3cmの深さの穴をあけ2粒づつ入れていきます。
どちらかわかるように標識もつけました。(^^)
ニンニクを植えた後の土は栄養満点でどんな野菜でもよく育つんです。
2種類のニンジンがどのように育っていくのか楽しみに見守っていきたいと思います。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックするとこのブログに1ポイント入ります。
ぜひ、応援の1クリックをお願いします。m(_ _)m
▼ ブログランキングに参加しています。 ▼

1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^
▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼
プランターニンニクの収穫から1ヶ月以上たちました。
ニンニクの次にほうれん草を植える予定でしたが、
時間の都合でやむなくキャンセル。
私達は全ての畑で輪作しており、ニンニクの次が秋ニンジンなんです。
それにならって秋ニンジンを植えてもらうことになりました。

種は2種類。
1) 八甲田誉1号(はっこうだほまれ):暑さに弱いですが味はおいしいです。
2) 陽明(ようめい): 暑さに強いですが味は普通です。

15cm間隔に2~3cmの深さの穴をあけ2粒づつ入れていきます。

どちらかわかるように標識もつけました。(^^)

ニンニクを植えた後の土は栄養満点でどんな野菜でもよく育つんです。
2種類のニンジンがどのように育っていくのか楽しみに見守っていきたいと思います。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックするとこのブログに1ポイント入ります。
ぜひ、応援の1クリックをお願いします。m(_ _)m

▼ ブログランキングに参加しています。 ▼


1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^
▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼

ねぶた祭り出店最終日
ねぶた祭りの出店最終日です。
今回は前回よりもさらに多くの人が来てくれました。
販売も絶好調!!!
「ニンニク味噌だれ長いも焼きモチ」は前回の倍の在庫を
持っていったのですが閉店時間を待たずに完売!
「根菜マン」「もっこりナガイモ焼き」も閉店までには完売しました。
全ての料理は炭で焼いたり、油で揚げたり手間がかかるので
注文に対応するのに目が回る忙しさとはまさにこのこと!\(◎o◎)/
閉店時にはスタッフ全員ヘトヘトでした。
お店の様子。
開店前に撮った写真が今日唯一の写真になってしまいました。
営業中は写真を撮る暇さえなかったんです。(>_<)
今回もたくさんの人に私達のオリジナル料理を食べてもらうことができました。(^^)
現在、次の出店のためにスケジュールを調整中です。
最近は、いろいろな所から出店のお誘いをいただくようになりました。
決まり次第お知らせします。次の即売会でお会いしましょう。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックするとこのブログに1ポイント入ります。
ぜひ、応援の1クリックをお願いします。m(_ _)m
▼ ブログランキングに参加しています。 ▼

1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^
▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼
今回は前回よりもさらに多くの人が来てくれました。
販売も絶好調!!!
「ニンニク味噌だれ長いも焼きモチ」は前回の倍の在庫を
持っていったのですが閉店時間を待たずに完売!
「根菜マン」「もっこりナガイモ焼き」も閉店までには完売しました。
全ての料理は炭で焼いたり、油で揚げたり手間がかかるので
注文に対応するのに目が回る忙しさとはまさにこのこと!\(◎o◎)/
閉店時にはスタッフ全員ヘトヘトでした。

お店の様子。
開店前に撮った写真が今日唯一の写真になってしまいました。
営業中は写真を撮る暇さえなかったんです。(>_<)
今回もたくさんの人に私達のオリジナル料理を食べてもらうことができました。(^^)
現在、次の出店のためにスケジュールを調整中です。
最近は、いろいろな所から出店のお誘いをいただくようになりました。
決まり次第お知らせします。次の即売会でお会いしましょう。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックするとこのブログに1ポイント入ります。
ぜひ、応援の1クリックをお願いします。m(_ _)m

▼ ブログランキングに参加しています。 ▼


1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^
▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼

ねぶた祭り出店1日目
青森はまだ梅雨明していないのですが
今日はすっきりと晴れました。絶好のお祭り日和です。(^^)

「決め手くん市場」の様子。
場所は、ねぶた祭りの運行ルートから外れているのですが
青森駅前にあるので条件はいいです。
新メニューの「ニンニク味噌だれ長いも焼きモチ」。
手作りの台を使って焼く予定でしたが、
餅が重すぎて串から落ちてしまう問題が発生!
急遽予定を変更してアミで焼くことにしました。
アミでもいい感じに焼けましたよ。(^^)
閉店前には完売しました!
定番メニューの「根菜マン」。
知名度はまだまだ低いですが、試食すると買ってくれる人が多いのが自慢です。(^^)
こちらも完売しました!
「もっこりナガイモ焼き」は、ナガイモを焼いて食べることに驚く人が多かったです。
こちらは、完売とまではいきませんでした... (^^;)
今度の木曜日に再び出店します。
早くに品切れしてしまった「ニンニク味噌だれ長いも焼きモチ」は、
在庫を多めに持っていく予定です。
ぜひ、食べにきてください。(^^)
ブログランキングに参加しています。
↓クリックするとこのブログに1ポイント入ります。
ぜひ、応援の1クリックをお願いします。m(_ _)m
▼ ブログランキングに参加しています。 ▼

1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^
▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼
今日はすっきりと晴れました。絶好のお祭り日和です。(^^)

「決め手くん市場」の様子。
場所は、ねぶた祭りの運行ルートから外れているのですが
青森駅前にあるので条件はいいです。

新メニューの「ニンニク味噌だれ長いも焼きモチ」。
手作りの台を使って焼く予定でしたが、
餅が重すぎて串から落ちてしまう問題が発生!
急遽予定を変更してアミで焼くことにしました。
アミでもいい感じに焼けましたよ。(^^)
閉店前には完売しました!

定番メニューの「根菜マン」。
知名度はまだまだ低いですが、試食すると買ってくれる人が多いのが自慢です。(^^)
こちらも完売しました!

「もっこりナガイモ焼き」は、ナガイモを焼いて食べることに驚く人が多かったです。
こちらは、完売とまではいきませんでした... (^^;)
今度の木曜日に再び出店します。
早くに品切れしてしまった「ニンニク味噌だれ長いも焼きモチ」は、
在庫を多めに持っていく予定です。
ぜひ、食べにきてください。(^^)
ブログランキングに参加しています。
↓クリックするとこのブログに1ポイント入ります。
ぜひ、応援の1クリックをお願いします。m(_ _)m

▼ ブログランキングに参加しています。 ▼


1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^
▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼

準備を急ピッチで進めています
ねぶた祭りで販売する新メニュー「ニンニク味噌でいただくナガイモ焼きもち」(仮称です)
はナガイモで作ったお餅を棒に刺してニンニク味噌をぬって炭火で焼きます。
このような形になる予定。
これを炭火で焼くためにストーブの上に固定する台を作りました。
代表の手作りです。
ねぶた祭りは今日から始まりました。
あさって火曜日の出店に向けて準備を急ピッチで進めています。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックするとこのブログに1ポイント入ります。
ぜひ、応援の1クリックをお願いします。m(_ _)m
▼ ブログランキングに参加しています。 ▼

1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^
▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼
はナガイモで作ったお餅を棒に刺してニンニク味噌をぬって炭火で焼きます。

このような形になる予定。
これを炭火で焼くためにストーブの上に固定する台を作りました。

代表の手作りです。
ねぶた祭りは今日から始まりました。
あさって火曜日の出店に向けて準備を急ピッチで進めています。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックするとこのブログに1ポイント入ります。
ぜひ、応援の1クリックをお願いします。m(_ _)m

▼ ブログランキングに参加しています。 ▼


1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^
▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼
