fc2ブログ

青森秋の大収穫祭

三沢市の古牧温泉 青森屋で開催される「青森秋の大収穫祭」に出店します。

今回も"こがわら"の若手農家達が参加します。彼らが作った自慢の野菜をお楽しみに。
もちろん、小川原湖農園の野菜とオリジナルメニューも食べられますよ。(^^)

現在、彼らと販売する野菜を準備中です。もしかしたら、つかみ放題、詰め放題がさらに増えるかもしれません。決まり次第、左の出店情報でお知らせしますね。お楽しみに。

ブログランキングに参加しています。
↓クリックするとこのブログに1ポイント入ります。
 ぜひ、応援の1クリックをお願いします。m(_ _)m
スポンサーサイト




▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


たくさんの野菜と売り子でにぎやか

東奥日報ハウジングパークで開催された「新鮮産直市」に出店しました。
タカシさんと、ヤスヒロさんの参加で店頭は、
たくさんの野菜と売り子でにぎやかになりました。(^^)

DSC_0010.jpg
売り子は4人。テントに入りきれないからタカシさんは外です。(^^;)

P1000014_20090924092704.jpg
私達はナガイモ上げ餅、ナガイモ、ニンニク、ゴボウ、
タカシさんは、トマト、米茄子、
ヤスヒロさんは、ピーマン、ブロッコリー、キャベツなどを持ってきました。
お客さんから、自分達の野菜について質問されてもすらすら答えていました。
さすがですね。(^^)

こうして、みんなでたのしく販売するのは楽しいです。
タカシさん、ヤスヒロさんもお客さんとのやり取りを楽しんでいました。

次の即売会もみんなで野菜を持ち寄って販売しようと計画中です!
決まり次第お知らせします。お楽しみに。(^^)

ブログランキングに参加しています。
↓クリックするとこのブログに1ポイント入ります。
 ぜひ、応援の1クリックをお願いします。m(_ _)m

▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


若手農家も行きます

青森市の東奥日報ハウジングパークで開催される「新鮮産直市」に出店します。
おととい、しんまち新鮮産直市に出店したばかりですが間を置くことなく出店です。
秋になり即売会が多くなってきました。

前回の即売会でこがわらの若手農家の野菜を持っていったのですが、
今回は、その野菜を作った本人達が行きます!

P1000017_20090918191413.jpgP1000017_20090918191413.jpg
タカシさん(左)はトマト、ヤスヒロさん(右)はピーマン、ブロッコリーなどです。
作った本人から買えるなんてなかなかないですよ。
彼らの新鮮野菜もお見逃しなく!

新鮮産直市について詳しくは左側の出店情報をご覧ください。

ブログランキングに参加しています。
↓クリックするとこのブログに1ポイント入ります。
 ぜひ、応援の1クリックをお願いします。m(_ _)m

▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


ご近所の若手達

しんまち新鮮産直市に出店しました。

今回は、私達の野菜だけではなく、
ご近所の農家さん3人の野菜も持っていきました。
みんな将来を担う若手です!

P1000015_20090918191350.jpg
今回の店頭の様子。3人分の野菜が増えたのでにぎやかになりました。(^^)

P1000016_20090918191401.jpg
作り手の顔がわかるように野菜のケースに写真を貼ってみました。

タカシ(右側)は、ミニトマトを販売。
目玉商品としてトマトのつかみ取りを提供。

ヤスヒロ(左側)は、パプリカ、バナナピーマン、キャベツ、キュウリ、ブロッコリーを販売。
バナナピーマンはあっという間になくなりました。流行っているのかな?

P1000017_20090918191413.jpg  
アキヒコは泥付きゴボウを販売。
青森のゴボウのシーズンは11月頃なので、この時期のゴボウは貴重です。

販売する野菜が増えたおかげで、より多くのお客さんが
立ち寄ってくれました。相乗効果でしょうか!?

彼らに即売会でのお客さんの反応を伝えたらとても喜んでくれました。
タカシとヤスヒロは次の即売会が決まったらぜひ参加したいとのこと!
次回は作った本人から買えますよ~。お楽しみに。(^^)

ブログランキングに参加しています。
↓クリックするとこのブログに1ポイント入ります。
 ぜひ、応援の1クリックをお願いします。m(_ _)m

▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


しんまち新鮮産直市に出店します。

恒例の「しんまち新鮮産直市」に出店します。
詳しくは左側の出店情報をご覧ください。

しんまち産直市には1ヶ月ぶりの出店です。
今回の目玉は規格外ニンニク。
もちろん、当農園オリジナル料理も食べられますよ!
みなさんにお会いできるのを楽しみにしています。(^^)

ブログランキングに参加しています。
↓クリックするとこのブログに1ポイント入ります。
 ぜひ、応援の1クリックをお願いします。m(_ _)m

▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


がんばれ緑チーム

東京のオリバーさんからプランターニンジンの写真が届きました。
植えてから約1ヶ月です。

_DSC5658.jpg

緑側が八甲田誉(はっこうだほまれ:暑さに弱いが味はおいしい)、
赤側が陽明(ようめい:暑さに強いが味は普通)です。
陽明の方がたくさん芽が出ていますね。
早くも差が出てきた感じです。
緑チームにとって東京は暑すぎかな?がんばれ!

ブログランキングに参加しています。
↓クリックするとこのブログに1ポイント入ります。
 ぜひ、応援の1クリックをお願いします。m(_ _)m

▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


あつい「ふれあいまつり」

JA八甲田さんの「ふれあいまつり」へ出店しました。
今日はすごく天気がよく気温がぐんぐん上がり
まるで夏のような天気でした。

P1000011_20090907133119.jpg
お天気にも恵まれて、たくさんのお客さんが来てくれました。

1.jpg  
「根菜マン」改め「もっちり長いもマン」と「ながいも団子汁」を販売。

P1000010_20090907133218.jpg
もっちり長いもマンは好調な出だし。
今回は新たな試みとして、
モチモチ食感の「焼き」とカリカリ食感の「揚げ」を用意しました。
どちらも好評。お昼頃には完売しました!

P1000016_20090907133251.jpg
向かいのお店のかき氷が飛ぶように売れるような暑さの中、
「ながいも団子汁」はなかなか出ませんでしたが、
涼しくなってきた夕方頃から売れ始めました。
完売とまではいきませんでしたが、この暑さの中でも
よく売れたと思います。よかった。(^^)

地元でのイベントなので知り合いや近所の人達もたくさん来てくれました。
身近な人に、そして、たくさんの地元の人に私達のお店や料理を
見て・食べてもらうことができてよかったです。
このような場を提供してくれたJA八甲田さんに感謝です。
ありがとうございました。

次の出店のためにスケジュールを調整中です。
今月はもう1回出店できればと思っています。
次の出店が決まり次第お知らせします。お楽しみに!

ブログランキングに参加しています。
↓クリックするとこのブログに1ポイント入ります。
 ぜひ、応援の1クリックをお願いします。m(_ _)m

▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


JA八甲田「ふれあいまつり」に出店します

いつもお世話になっているJA八甲田さんから「ふれあいまつり」へ出店のお誘いを受けました!
JA八甲田さんが年に一度開催しているイベントです。
涼しくなってきたので、今回から「ナガイモ雑煮」改め「ナガイモ団子汁」が復活です!
1度に4杯も食べる人が出てくるほど好評の人気メニューなんですよ。(^^)

P1000004_20090901165221.jpg

出店に関する情報は左の「出店情報」をご覧ください。
私達のオリジナルメニューを食べれるチャンスをお見逃しなく!
みなさんのご来店をお待ちしております。

ブログランキングに参加しています。
↓クリックするとこのブログに1ポイント入ります。
 ぜひ、応援の1クリックをお願いします。m(_ _)m

▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


お知らせ
▼ランキングに参加中!
ブログランキング・にほんブログ村へ

* * * * * * * * *
▼野菜の保存方法公開中!
(にんにく・長いも・ごぼう・にんじん)

  ⇒詳しい記事はこちら

* * * * * * * * *
カレンダー
08 | 2009/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
農園紹介
小川原湖農園ロゴ

小川原湖農園

Author:小川原湖農園
Author:おがわらこのうえん


青森県にある小川原湖のほとりでニンニク・長いも・大根・人参・ゴボウ等、根菜類を中心に育てています。
江戸時代から続く農家です。その長年培われた技術と経験を生かして、体によい、おいしい、安全な野菜を皆さんへ提供したいと日々努力しています!

住所
〒039-2402
青森県上北郡東北町大浦寒水82
TEL
0176-56-5702
FAX
0176-56-5799
営業時間(営業所)
月~金 AM9:00-PM5:00
(祝日、お盆、お正月等の特別休暇中を除きます)

これまでの訪問者
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード