fc2ブログ

ニンニク:【雨模様】

こんにちは、ブログ担当 サカモト です。
南から台風が迫ってきていますね…。
本島直撃の様子を見ているとドキドキしますね…!
何事もなく通り過ぎてくれるのを祈るばかりです。





さて、今日で8月が終わり明日から9月が始まります。


ですが、残暑も厳しいし雨も降るし…今年も秋?になりそうですね。



110831_01.jpg

小川原湖農園では引き続き、ニンニクの調節作業中です。
相変わらずの流れ作業です。




110831_02.jpg

出荷待ちのニンニク。


このニンニクたち、ネットでも販売予定なので…

110823_05.jpg

詳細は今しばらくお待ち下さい。
ホームページかブログにて報告します^^
よろしくお願いします!





110831_03.jpg

地元 ユニバース 東北町上北道の駅 にて野菜も出品中です。
人参長いも。(*´ω`*)
立ち寄った際には小川原湖農園副代表、小笠原木実 で探してみてください^^よろしくお願いします。

*-----*-----*-----*-----*

ブログ担当:サカモトでした。

*-----*-----*-----*-----*
スポンサーサイト




▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


大根:【お隣さんとは少し遅れて…】

こんにちは、ブログ担当 サカモト です。


今日も筋肉痛の足を抱えながら人参の間引きです。

110827_01.jpg

写真が全体的に白っぽいと思った人は大正解です!
今日はすごく天気がよくてまさに、雲一つない青空でした。
そういう時って写真が全体的に真っ白になったりするんですよね…悩

しかし、こういう時でも冷たい風が吹いてくるのがこの地域のいいところです!
Tシャツは汗だくになりましたが、。*^(´▽`)゜*.




午後からは人参を収穫し終えた畑 トリ小屋畑 にて奥の方で大根の種まきです。

110827_02.jpg

午前に比べると涼しくなったし、日陰だったので快適に(?)作業が出来た気がします(*´ω`*)



▼畑の別れ目です。
110827_03.jpg



110827_04.jpg

出てきたホヤホヤの葉っぱちゃん。
立派な大根になって下さい(笑)







今年のニンニクをネットで販売します!

110823_05.jpg

詳細は今しばらくお待ち下さい。
ホームページかブログにて報告します^^
2L以上のサイズは数量限定なので確実に手に入れたい方はお問い合わせかメールにて御連絡下さい。
よろしくお願いします!

*-----*-----*-----*-----*

ブログ担当:サカモトでした。

*-----*-----*-----*-----*

▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


秋人参:【間引き中】

こんばんは、ブログ担当 サカモト です。


110826_01.jpg

この畑、どこの畑かわかりますか?


6月にニンニク収穫し終えたブタ小屋畑です!

ニンニクを収穫した後、人参を植えた畑です。
秋人参を植えてからもう間引きする季節になりました…早いものです…



110826_02.jpg

そういうわけで私も間引きのお手伝いです。
明日は筋肉痛になりそうです、。*^(´▽`)゜*.
…明日も間引き作業なので明日から筋肉痛スタートです(笑)




そしてこの畑はどこでしょう?

110826_03.jpg

夏人参を収穫したトリ小屋畑です。
植えられているのは大根です。


110826_04.jpg

パヤパヤです。

小川原湖農園ではこの様に一つの畑で年に二回収穫してみたり
長いもを植えた次の年はゴボウ、と言ったように畑を回して栽培しています。
それを輪作って言うんだそうです。
そうすることによって質のいい野菜が出来るんだそうです。
畑の順番も試行錯誤あっての順番だそうです。
歴史を感じますよね…!









今年のニンニクをネットで販売します!

110823_05.jpg

詳細は今しばらくお待ち下さい。
ホームページかブログにて報告します^^
2L以上のサイズは数量限定なので確実に手に入れたい方はお問い合わせかメールにて御連絡下さい。
よろしくお願いします!

*-----*-----*-----*-----*

ブログ担当:サカモトでした。

*-----*-----*-----*-----*

▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


ニンニク:【箱詰め開始!】

今日は東北町上北で秋祭りの前夜祭があります!
それなのに雨模様です。。
小さい頃、地元の祭りは雨に濡れていた記憶が濃厚なブログ担当 サカモト です。
カッパを着て山車を引っ張って歩いていました…(笑)






さて、いよいよ小川原湖農園ではニンニクの出荷準備が始まっていますー!

ニンニクの調整をしている倉庫はニンニクの香りでいっぱいです(笑)


110824_02.jpg

ニンニク専用ネットに入れられたニンニクたちが箱詰め!箱詰め!
泥がついた皮がないとこんなにも真っ白です…!(*´ω`*)



110824_01.jpg

ニンニクが詰まった箱たち。
箱も白いです!
どこに出荷されてどこで使われるのか…ワクワクです^^




ニンニクの匂いが香る倉庫の隣で私は人参詰めです

110824_03.jpg

ユニバース東北町上北道の駅 にて人参を出品します。
ゴロゴロ大きな人参ばかりです。(*´ω`*)
立ち寄った際には小川原湖農園副代表、小笠原木実 で探してみてください^^
よろしくお願いします。








今年のニンニクをネットで販売します!

110823_05.jpg

詳細は今しばらくお待ち下さい。
ホームページかブログにて報告します^^
2L以上のサイズは数量限定なので確実に手に入れたい方はお問い合わせかメールにて御連絡下さい。
よろしくお願いします!

*-----*-----*-----*-----*

ブログ担当:サカモトでした。

*-----*-----*-----*-----*

▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


玉ねぎ:【皮むき…】

この辺の地域は今日も雨でした
ですが雨は土日には晴れるそうです!
雨も嫌いではありませんが、出かけるとなるとやっぱり晴れていた方がいいですよね。
こんにちは、ブログ担当 サカモト です。






本日も小川原湖農園はニンニクの調整中です。。


倉庫の中にて茎切り→皮むき→ケツ切りとニンニクが回っています。
そして私もやっています!玉ねぎの皮むきを※別倉庫ぼっちです(`・ω・´)
選別作業しつつ、玉ねぎの泥がついている部分をむいていくのですが
手先が黄色になってきています…どこから黄色の要素が出てくるのかしら






昨日も記事にしましたが…
今年のニンニクの出荷が近付いてきたのでネットで販売予定です。

110823_05.jpg

詳細が分かり次第、ホームページかブログにて報告します。^^
2L以上のサイズは数量限定なので最初の頃しか販売できません。
確実に手に入れたい方はホームページのお問い合わせかメールにて御連絡下さい。
よろしくお願いします。

*-----*-----*-----*-----*

ブログ担当:サカモトでした。

*-----*-----*-----*-----*

▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


にんにく:【調整中。。】

先週、皮を剥いた玉ねぎですが…
なんとすぐに完売してしまったそうです!!
ということで今日も玉ねぎの選別作業をしました。
こんにちは、ブログ担当 サカモト です。
今日も外は雨模様。しかも寒い。明日は着こんでこようと思います…!






先週からにんにくの調節が始まっています。

110823_02.jpg

茎を切ったニンニクを強い風を当て、汚れた薄皮を吹いていきます。
やらせてもらったことがありますが、プシュプシュと音がなって綺麗に皮が剥けて楽しいんですよ!
でも吹きすぎて皮を剥きすぎたこともありましたが……。



それからニンニクのケツ切りです。

110823_01.jpg

ケツと言っても根のところを綺麗にくり抜く作業ですよ!



110823_04.jpg

こんなに綺麗になります。
ニンニクの根専用のナイフ…彫刻刀のようなものがあるのですが、この作業すごく難しいんだそうです。
穴をあけたら商品になりません。プロの技です…!

110823_03.jpg

ケツ(根)を切られて選別待ちのニンニク。







今年のニンニクの出荷が近付いてきたのでネットで販売予定です。

110823_05.jpg

詳細が分かり次第、ホームページかブログにて報告します。^^
2L以上のサイズは数量限定なので最初の頃しか販売できません。
確実に手に入れたい方はホームページのお問い合わせかメールにて御連絡下さい。
よろしくお願いします。

*-----*-----*-----*-----*

ブログ担当:サカモトでした。

*-----*-----*-----*-----*

▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


玉ねぎ:【コロコロ時々ゴロゴロ】

こんにちは、ブログ担当 サカモト です。
光星残念でしたが、頑張ってくれたと思います!お疲れ様でした!






今日は奥の倉庫にて…


\ジャジャーン!/
110820_01.jpg

ころころ、玉ねぎです!!


ニンニクと一緒に収穫していた玉ねぎを重さごとに選別しました。
来週は玉ねぎが出ていくのでよろしくお願いします。





110820_02.jpg

ジャン!選別の中でも一番大きな玉ねぎ!
手のひらには収まらない大きさです(`・ω・´)


ユニバース東北町上北道の駅 にて人参を出品しています。
ゴロゴロ大きな人参ばかりです。(*´ω`*)
立ち寄った際には小川原湖農園副代表、小笠原木実 で探してみてください^^

*-----*-----*-----*-----*

ブログ担当:サカモトでした。

*-----*-----*-----*-----*

▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


人参:【例のあの傷…】

こんにちは、ブログ担当 サカモト です。
昨日の雨が嘘のように暑い日々が戻ってきました、青森県は本日暑かったです。

そして熱かったと言えば、甲子園ですよね!
光星学院決勝進出おめでとうございます!
そして明日は決勝戦ですね!明日の9時半から試合開始予定です!ワクワクソワソワですね…!笑





今日も小川原湖農園ではニンニクの茎切りと土で汚れた皮を吹く作業が始まりました。
小屋の方からプシュプシュと音が聞こえてくる中、私は人参を詰めつめ!


そんな人参の中に…







110819_02.jpg

 あの傷が!!
映画も最終章が上映中ですねー。ちなみに私は小説も映画もゴブリンで止まってます(笑


朝に出品してきた人参の売れ行きは良好でした!
ユニバース東北町上北道の駅 にて出品中です!
明日も人参を出品しています。ゴロゴロ大きな人参ばかりです。(*´ω`*)
立ち寄った際には小川原湖農園副代表、小笠原木実 で探してみてください^^

*-----*-----*-----*-----*

ブログ担当:サカモトでした。

*-----*-----*-----*-----*

▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


ニンニク:【茎切り】

青森だけ梅雨が戻ってきたんじゃないかと思っています。
こんにちは、ブログ担当 サカモト です。

昨日から土砂降りです。しかも、寒い!(;´ω`)
ニュースでは汗だくの人たちが行き交う映像が流れていても「…?」状態です。








さて、小川原湖農園では乾燥を終えたニンニクの茎切り中です。


▼乾燥後のニンニク
110818_01.jpg



穴があいた板でサイズをはかります。

110818_03.jpg

サイズごとの穴にニンニクを通してサイズをはかり、長い茎を切って丁度良い大きさにしていきます。




110818_02.jpg

この後にも土がついた皮をとって、根っこを切り取って…
とすごく手間をかけてやっと出荷されます。
こだわりの一品です。




お盆前の出品野菜はとても好評だったみたいです

110818_04.jpg

明日は人参を出品しています。ゴロゴロ大きな人参ばかりです。(*´ω`*)
立ち寄った際には小川原湖農園副代表、小笠原木実 で探してみてください^^

お盆休みがあけたあともまたどんどん出品していきますー!
今後もよろしくお願いします^^ノ


*-----*-----*-----*-----*

ブログ担当:サカモトでした。

*-----*-----*-----*-----*

▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


お盆休み:【なんちゃってーッ!!】

こんにちは、ブログ担当 サカモト です!
昨日で小川原湖農園はお盆休みに入りました。…が!



道の駅に出品用の野菜を作るために出動でした!(*`ω´*)!



110811.jpg

ゴボウが飛ぶように売れているそうでーす!他の野菜も好評です!
立ち寄った際には小川原湖農園副代表、小笠原木実 で探してみてください^^
お盆の料理にどうぞ使って下さい!よろしくお願いします。








小川原湖農園の倉庫にツバメが巣を作っていたのですが…


110812.jpg

巣がムッチムチです。

皆大きくなって巣立ちの時期のようですよ。
休み明けには空っぽになっていると考えるとちょっと寂しいですね。


小川原湖農園は8月17日までお休みです。
18日からブログも再開しますのでよろしくお願いします^^
それではよいお盆休みを。

*-----*-----*-----*-----*

ブログ担当:サカモトでした。

*-----*-----*-----*-----*

▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


農作業:【お盆休みに入ります】

明日から小川原湖農園はお盆休みです。
こんにちは、ブログ担当 サカモト です。
休憩所でもお盆の話になったりとすっかりお盆休みムードです(笑)







ご覧ください!

長いも・ゴボウ・人参の
\なんちゃってお盆料理セットです!/
110811.jpg



お盆の間も 東北町上北 道の駅 にお買い得!価格で出品しますので
立ち寄った際には小川原湖農園副代表、小笠原木実 で探してみてください^^
お盆料理に沢山どうぞ、よろしくお願いします。


お盆休みに入られる方はどうぞ、ゆっくりお過ごし下さい!
それでは^^

*-----*-----*-----*-----*

ブログ担当:サカモトでした。

*-----*-----*-----*-----*

▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


大根:【秋大根準備】

野菜を詰める倉庫に扇風機をつけてもらいました。
専用扇風機です!とても巨大な扇風機です。
ちなみにその扇風機は皆の休憩所にあった物です。
こんにちはブログ担当 サカモト です。


お盆に向けて道の駅で野菜出品中です!

人参と長いも出品中です^^
立ち寄った際には小川原湖農園副代表、小笠原木実 で探してみてください^^
お盆料理に沢山どうぞ、よろしくお願いします。






そろそろお盆休み、他のスタッフさんは畑の草刈りや収穫したニンニクの芯切り。
私は野菜詰めで畑に出ることなくお盆休みになるんだろうな…ウフフ!
思っていたところにオヤツでシュークリームを頂きました!




\ わー!シュークリーム美味いよー! /

モグモグ((*´ω`*))モグモグ

/ お盆前だからオヤツも豪華なのかな?ウフフ!! \






110810_01.jpg


食べた後、大根の種まきに駆り出されました!
・゚*・(´▽`)・゚終わりじゃなかったッー!!


110810_02.jpg

この前、人参掘りが終了したトリ小屋畑に今度は大根の種まきですした。
夕方に植えに行ったのですが、なかなか暑かったです…。
日中外で働いている人のことを考えたら身震いする思いでした。

お盆までしっかりお仕事したいと思います(´ω`)

*-----*-----*-----*-----*

ブログ担当:サカモトでした。

*-----*-----*-----*-----*

▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


長いも:【暑さに負けず水遊び】

こんにちは、ブログ担当 サカモト です。
今週末に待ち受けているのはお盆ですね!
もちろん、お盆休みのことばかり考えて過ごそうとかしてませんよ。


お盆料理に使う長いもを売りましょう!
ということで冷蔵庫の中の長いもを…


110809_01.jpg

洗いましたー!



110809_02.jpg

これで!
長いもも大根も洗えるすごい機械なんです!
どっち専用の洗浄機なのかわからなくなるくらい!!


洗い終えた長いもは美肌です。
これを明日から詰めて詰めてバンバン出品していきますよ(`・ω・´)
道の駅・ユニバースに出品予定なので見かけたらよろしくお願いします!


*-----*-----*-----*-----*

ブログ担当:サカモトでした。

*-----*-----*-----*-----*

▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


事務所:【お盆を待つばかり…】

今日は暦の上では立秋
立秋の名の通り、今日は本当に暑いですねぇ…(´д`;)
徐々に涼しくなっていくのでしょうが、今年は残暑が厳しそうですよね。
こんにちは、ブログ担当 サカモト です。


人参収穫は昨日で終了しましたッ!





110724_01.jpg

人参畑ともしばらくお別れです。
小川原湖農園では夏と秋と二回人参を収穫しています。
今度掘る時はもっと涼しい環境で収穫出来ればいいなぁと思っています。



『ヤマセ根菜の宝箱』は先週締め切りましたが
御正月の季節になりましたらまたセットを準備して紹介したいと思っています。
その季節になりましたらまたよろしくお願いします。

*-----*-----*-----*-----*

ブログ担当:サカモトでした。

*-----*-----*-----*-----*

▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


夏人参:【手袋人参】

こんにちは、ブログ担当 サカモト です。


ご覧ください!最後の畑、ミエコ畑の様子です。

110806_01.jpg

見えますのが四列。写真では見えませんが、左側に二列。


で、人参掘りは終了致します!


毎日人参ばかり見ていました…!笑
袋で何個掘ったのかわかりませんが、明日で終わりです。(多分。。)
お疲れ様でした^^






 今日の一枚 


110806_02.jpg

赤ちゃんの手のような人参!
今しばらく変な人参たちとはお別れです(´・ω・)



『ヤマセ根菜の宝箱』の販売予約を締切りました。
ありがとうございました^^


*-----*-----*-----*-----*

ブログ担当:サカモトでした。

*-----*-----*-----*-----*

▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


夏人参:【熱くなってまいりました】

こんにちは、ブログ担当 サカモト です。
今日もミエコ畑で元気に人参掘りです!
後少しで終われるんじゃないか?という話がチラホラ。
期待しているわけじゃないですよ!





今日も変な人参を!

110805_02.jpg

 合 体 ! (`・ω・´)





110805_01.jpg

横から見るとハート型のよう。
間引きし忘れたところが融合したのかな?
相変わらず野菜すごいです






収穫されたばかりの人参が入った根野菜のセット販売中です!

110722_02.jpg

『ヤマセ根菜の宝箱』!

ホームページで販売中です!→こちら

◆中身◆
にんにく(2L)2つ・長いも(L)2本・ゴボウ(M)2本・人参(M)3本。

¥2,000-
※税込・クール便込※
※送料は別料金です※


本日8月5日締切です!
お中元などにもいかがでしょうか?その場合はコメント欄に「贈呈用」と書き込み下さい。
よろしくお願い致します!

*-----*-----*-----*-----*

ブログ担当:サカモトでした。

*-----*-----*-----*-----*

▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


夏人参:【最後の畑です!】

こんにちは、ブログ担当 サカモト です。
今日から新しい畑で人参収穫でした!



ミエコ畑という場所です。
オンチャ畑に行く途中にあります。(^^)


niji20110804_01.jpg

↑新しい畑なので頭掘り中です。
霧が…!朝、「寒いなぁ」と思って2~3重着こんで行ったのですが…






niji20110804_02.jpg

掘り本日終了時。テッカテカです。暑くて大変でした(×。×)


機械に乗りながらも、この畑は綺麗な人参が多かった気がします。
手で掘った人たちも「ここの人参はいい人参」と言っていました。
丸い人参も結構見かけましたし。
土がサラサラだからと言っていました。
なんでも土台が肝心ですね!(良いこと言った…)





収穫されたばかりの人参が入った根野菜のセット販売中です!

110722_02.jpg

『ヤマセ根菜の宝箱』!

ホームページで販売中です!→こちら

◆中身◆
にんにく(2L)2つ・長いも(L)2本・ゴボウ(M)2本・人参(M)3本。

¥2,000-
※税込・クール便込※
※送料は別料金です※


期間限定!8月5日締切です!
お中元などにもいかがでしょうか?その場合はコメント欄に「贈呈用」と書き込み下さい。
よろしくお願い致します!

*-----*-----*-----*-----*

ブログ担当:サカモトでした。

*-----*-----*-----*-----*

▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


夏人参:【残ってた(´・ω・`)】

こんにちは、ブログ担当 サカモト です。

110803_01.jpg

こちらの畑はトリ小屋畑です。
前に掘り上げた、と記事を書きましたが
山側に数峰残しておいたようです。

人参が育つのを待って収穫するため、だそうです。
人参って一日や二日でサイズが一つ大きくなるくらい成長が早いそうですよ。
私も人参になりたいなぁ!




110803_02.jpg

ということで今日でトリ小屋畑は終了です。

着々と畑に葉っぱがなくなっていっています。
次の畑も頑張りましょう!(`・ω・´)





今日の一枚


110803_03.jpg

真ん丸な人参!
丸い人参が出来る畑はいい土なんだそうです(確か…;)





収穫されたばかりの人参が入った根野菜のセット販売中です!

110722_02.jpg

『ヤマセ根菜の宝箱』!

ホームページで販売中です!→こちら

◆中身◆
にんにく(2L)2つ・長いも(L)2本・ゴボウ(M)2本・人参(M)3本。

¥2,000-
※税込・クール便込※
※送料は別料金です※


期間限定!8月5日締切です!
お中元などにもいかがでしょうか?その場合はコメント欄に「贈呈用」と書き込み下さい。
よろしくお願い致します!

*-----*-----*-----*-----*

ブログ担当:サカモトでした。

*-----*-----*-----*-----*

▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


夏人参:【明日で掘り上げ!】

こんにちは、ブログ担当 サカモト です。

110802.jpg

オンチャ畑です。ほとんど掘り上げてしまいました!


人参を掘る機械の道筋は真ん中をグルグル回って収穫していく形なのですが
あと端っこ数峰残すのみとなりました。




明日には掘り上げて



明日には別の畑に移動です。

次の畑が最後になります(`・ω・´)
頑張って掘っていこうと思います!











収穫されたばかりの人参が入った根野菜のセット販売中です!

110722_02.jpg

『ヤマセ根菜の宝箱』!

ホームページで販売中です!→こちら

◆中身◆
にんにく(2L)2つ・長いも(L)2本・ゴボウ(M)2本・人参(M)3本。

¥2,000-
※税込・クール便込※
※送料は別料金です※


期間限定!8月5日締切です!
お中元などにもいかがでしょうか?その場合はコメント欄に「贈呈用」と書き込み下さい。
よろしくお願い致します!

*-----*-----*-----*-----*

ブログ担当:サカモトでした。

*-----*-----*-----*-----*

▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


夏人参:【8月突入】

\ 皆、知ってるー?今日から8月なんですよ! /
110801_02.jpg


こんにちは、ブログ担当 サカモト です。
月初めは先月に何か忘れ物をしたような気がして仕方ありません…!(遠目)


人参掘りも約一週間が経ちました。

110801_01.jpg

そんな中でも長いもの蔓は元気にお空を目指しています。



今日から青森ではねぶた祭り(前夜祭)が開催されるようです。
夏なのに長袖で過ごさないといけない、と青森は大変寒いです。
祭りの季節です。色んなところで祭りがおこなわれていると思います。
元気に楽しんで下さいね!




収穫されたばかりの人参が入った根野菜のセット販売中です!

110722_02.jpg

『ヤマセ根菜の宝箱』!

ホームページで販売中です!→こちら

◆中身◆
にんにく(2L)2つ・長いも(L)2本・ゴボウ(M)2本・人参(M)3本。

¥2,000-
※税込・クール便込※
※送料は別料金です※


期間限定!8月5日締切です!
お中元などにもいかがでしょうか?その場合はコメント欄に「贈呈用」と書き込み下さい。
よろしくお願い致します!

*-----*-----*-----*-----*

ブログ担当:サカモトでした。

*-----*-----*-----*-----*

▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


お知らせ
▼ランキングに参加中!
ブログランキング・にほんブログ村へ

* * * * * * * * *
▼野菜の保存方法公開中!
(にんにく・長いも・ごぼう・にんじん)

  ⇒詳しい記事はこちら

* * * * * * * * *
カレンダー
07 | 2011/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
農園紹介
小川原湖農園ロゴ

小川原湖農園

Author:小川原湖農園
Author:おがわらこのうえん


青森県にある小川原湖のほとりでニンニク・長いも・大根・人参・ゴボウ等、根菜類を中心に育てています。
江戸時代から続く農家です。その長年培われた技術と経験を生かして、体によい、おいしい、安全な野菜を皆さんへ提供したいと日々努力しています!

住所
〒039-2402
青森県上北郡東北町大浦寒水82
TEL
0176-56-5702
FAX
0176-56-5799
営業時間(営業所)
月~金 AM9:00-PM5:00
(祝日、お盆、お正月等の特別休暇中を除きます)

これまでの訪問者
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード