fc2ブログ

ど・ろ・ろ


「ど・ろ・ろ」!!


(だと、手塚治むしか。。。)

(※誹謗・中傷の意図は全く御座いませんので、予めご了承下さいませ。。。※)

それでは、気を取り直しまして・・・(コホン、、、)






「と・ろ・ろ」!!


でお馴染みの





「冬掘り・ナガイモ(長芋)」!!

の収穫が先週から遂に始まりました (どどんっ





農機(トラクター+・・・??)
DSCF2684 (500x281) 





トラクターの後ろに付いているのが・・・
その名も・・・
DSCF2683 (500x281) 

「長いも収穫機」!!

ナガイモ(長芋)を掘るためだけに開発されたであろう
この農機を使い、


「センター掘り」!!という掘り方で掘っていきます。

その名の通り、
畝の
ド真ん中・中央(センター)
上記のすぺしゃる農機でガバッと掘って、
ガバッとナガイモ(長芋)を掘り上げて、
掘り上げられたナガイモ(長芋)を

人の手で取っていきます。

傷つけないように
折らないように
掘った穴に落とさないように・・・&埋めてしまわないように・・・

私も慣れない手つきで収穫に参加致しましたが、
せっかくここまで立派に育ってくれたナガイモ(長芋)を

私のミスで
折ってしまったり、
傷をつけてしまったり

ナガイモ(長芋)は、何も悪いことをしていないのに・・・です。

私の作業の質ひとつで
商品価値のある物からない物へと変えてしまうのです。

収穫作業は、楽しいものです。
しかし、
一歩間違えてしまうとせっかくの商品を
収穫の仕方ひとつで商品をダメにしかねません。。。

先輩の動きを注視し、観察し、良い点を学び、
自分の作業の質の向上に努める毎日で御座います。

まだまだゴボウ(牛蒡)もナガイモ(長芋)も収穫しなければいけません

さぁ!、頑張っていきまっしょい!!


That's ALL(=以上)…...
スポンサーサイト



theme : 地域情報
genre : 地域情報


▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


パイプ抜き。。。

ぱぁ・ぴぃ・ぷぅ・ぺぇ・ぽぉ、、、

~~






初雪を観測した11月21日(月)・・・
2011-11-21 DSCF2627 (500x281) 





・・・の翌日から
DSCF2630 (500x281) 





ナガイモ(長芋) の つらとろけ」 に続き・・・
DSCF2631 (500x281) 




~~
DSCF2633 (500x281) 
皆様のご想像通り 小細工 無しの真っ向勝負!!


ひたすらパイプを抜きに抜きましたとさ。。。 


・・・THAT'S ALL (以上) ・・・



肉体労働ってイイネ


***********************

詳細を申しますと、
パイプ自体を己の素手のみで抜くワケではなく、
専用の器具を使います。
今回は敢えてご説明は致しません。。。

いや、、、
その・・・
なせかと申しますと・・・

大変申し訳御座いません
実は、画像を撮っておりませんでした。。。

今回はご了承下さいませ、、、何卒・・・ひらに・・・。。。

***********************


That's ALL(=以上)…...

theme : 地域情報
genre : 地域情報


▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


コーーーノ、「 ご ん ぼ 掘 り 」 GA!!

こちらの地域では、
ゴボウ(牛蒡)の事を「ごんぼ」と呼んでいます。


あと言っておかなければならないコトが・・・

実は・・・

ごんぼ」の出荷量
全国ナンバーワンです



 もはや 「ナンバーワン野郎」です。
 ↑もはや 分かる人にしかわかりません。↑
 もはや ザ・クロマニヨンズです。
 もはや コカ・コーのCMで使われてます。

えーと、つまり・・・そうそう
ナンバーワン(No.1)なのです。



-------------------------------------------------------


また、別の意味の言葉も御座いまして、、、

ごんぼ (を) ほる」ゴボウ(牛蒡)を掘る

 ・・・くだを巻く、駄々をこねる、くどくど文句を言う。
              意地を張る、意地っ張り。




また、そのような人をごんぼ掘りという。 


((おそらくしつこく長時間を要することから、「ごぼうを掘る」作業に例えて言うのだろう。)) 
引用:「げんごや.com」http://gengoya.com/aomori/item_3180.html
    「weblio辞書」 より





会話例と致しましては、、、
DSCF2649 (500x281)
「あれ~~ アノお方は どこに行った



ごんぼ掘りしながら、ウマく掘れねぇがらって腹立てて、

  ごんぼ掘ってどっかいっちまっただよ。。。」


ゴボウ(牛蒡)掘りをしてる最中に、上手にゴボウ(牛蒡)が掘れなくて、腹を立てて、
    くだを巻きながら(文句を言いながら)、どこかへ行ってしまったよ。)


 
kako-PyoGYDSwgXjGnbY9_20111129184203.jpg  
(※注意※この物語は、フィクションで御座います。。。)


That's ALL(=以上)…...

-------------------------------------------------------




※さあ、本題ですよ※



小川原湖農園では只今、

ごんぼ(牛蒡)掘り

ながいも(長芋)掘り

行っております。


今回は、ごんぼ(牛蒡)掘り
について書きます。

((ながいも(長芋)掘りは、後日UPします))



やはり現代は機械農業
今回もニンジン(人参)掘りと同じく すぺしゃる農機を使います。

ドドーーーン!!
DSCF2643 (500x281) 
コーーーノ すぺしゃる農機で


畝毎に穴を掘り、

ごんぼ(牛蒡)
を掘り上げ、

ベルトローラーで後ろへ送り、

L字の台座へある程度溜まったら、
これまたベルトローラーで地面へ置いてくれるという

非常に有り難い農機なのである。
DSCF2643 (500x281)加工 

我々は、その置かれた堀りたての
ごんぼ(牛蒡)に付着した土を手で落として袋に詰めるのみ。

なんという手際の良さ。。。

スコップ片手に一生懸命に掘っていた頃とは比べ物にならない効率。
もはや今では農機の使用が当たり前で御座います。
穴を掘るだけでも相当な重労働になります。





穴を掘り
ごんぼ(牛蒡)も掘り上げ
まとめて地面に置いてくれるという親切さも加わった
こちらの農機、、、

本日限定
お値段据え置き・・・
¥〇〇!!


・・・皆様もご購入のご検討をぜひ。
お問い合わせは、お近くの農業機械専門店さんにて。。。


That's ALL(=以上)…...

theme : 地域情報
genre : 地域情報


▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


とろけるゼ!!

とろろ、みなさん食べましょ。

青森県では、
ナガイモ(長芋)

ゴボウ(牛蒡) の 収穫時期 真っ只中・真っ最中で御座います。


初雪も降って
寒いですが、
そんなの関係ねぇスピリッツで日々体を鼓舞し、
各農家さんが畑に出て仕事をしております



さぁそして今回の本題、、、
ご紹介ワードは・・・
*****************************************************

Do you knowつらとろけ ???

*****************************************************

・・・何かこわーい病名なんじゃねぇか・・・
・・・はたまたむかーーーしむかしのお話に出てくる妖怪の名前・・・


今こうやってブログ書いてる途中、文字だけみると何か不気味だなぁ・・・


doumo 皆様、
*****************************************************
ぶろぐ担当の ぬまっち・うまっち で 御座います。。。
*****************************************************


皆様、

おはようございます/こんにちは/こんばんは

うーーーんと纏めて・・・
おはにちばーーーん

※色々な様々な時間帯にご覧になっている方すべてに対応した挨拶で御座います。
たった今考えました。ひねりも何も御座いません。

流行らせるつもりは毛頭御座いませんが、気に入ったら使ってみて下さいませ。
勿論、すべての方が気兼ねなく、無料でご使用になれます。

それでは皆様・・・
せーーーの、
おはにちばーーーん」   
 





**************************めいん************************  

 つらとろけ

ナガイモ(長芋)の
枯れた「ツラ」=ツル(蔓)&ネットを
「とろける」=取る・片づける

・・・という意味で御座います。
分からない方は、コメントお寄せ下さいませ~~
分からない人以外もなんでもコメント大歓迎
(なんでもありだけど最低限のモラルちゃんは添えてね



((お話 脱線で御座いますが、
  広辞苑の方言版ってないんですかね??
  「津軽弁」の方言を解説した本はあるって聞きましたケド・・・ホントかな??
  んだば「南部弁」の本もあるのかしら??

  私も今いきなし「津軽弁を翻訳せよ」って言われたら、たぶんできないわ。
  同じ青森県でもやだら(=かなり)離れてるし、

  育ってきた環境が違うから~~
  スキ・キライは否めない~~

  「つーがるべん」 はーなしーたりー
   「なんぶべん」 はーなーしーたり すーるのーね~~))


((パセリ・・・ぢゃねぐて、セロリ  ))





kako-kzGqx6p234jaDcZf.jpg 





見よ、ベテラン・クイーーーンの雄姿を
DSCF2596 (500x281) 





次は、写真にも写ってるパイプをひたすら抜かなきゃね。。。



That's ALL(=以上)…...

theme : 地域情報
genre : 地域情報


▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


見学者、来たる!!

お寒くなりましたね。

いよいよ、冬到来です。
小川原湖農園がある東北町にも先日初雪が降りました。

2011-11-21 DSCF2627 (500x281) 


防寒着・冬物と夏物の衣類の入れ替えを
毎日 夜に ちょっとずつ行っている、
***************************************************** 
ぶろぐ担当の ぬまっち・うまっち で 御座います。。。
*****************************************************
いやー、分かり易いようにダンボールさ名前を書いて
押し入れさ入れたのですが、
わざわざ出すのが面倒で、面倒で・・・。。。
部屋、やだら(=かなり)寒いしね。
今日こそやる・・・・か??




--------------------------------めいん----------------------------------

先日・・・といっても11月上旬、ちょうど人参掘りが終盤に差し掛かった際に

小川原湖農園に
関東から遠路はるばる
見学者が来て下さいました

見学当日は、副(福)代表が対応させて戴きました。

私は、ひたすら人参掘りをしておりましたので、直接見学者の方とお話しできませんでした


見学者の方は、
ホームページをご覧になって当社を知ったとの事。

ホームページ作成も気合入れてもっともっと多くの方に見て戴けるようなページ作りをしなければ・・・

勿論、ぶろぐもね



小川原湖農園は、
見学の希望があれば、
可能な限り見学できるよう
ご対応させて戴きます。
随時 受付中



ご連絡は下記まで
TEL 0176-56-5702

MAIL info@ogawarako-noen.jp

HP http://ogawarako-noen.jp/


That's ALL(=以上)…...

theme : 地域情報
genre : 地域情報


▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


セ○ム、してますか??

本ぶろぐ、
わざわざお時間を割いて見て戴き、
誠にありがとう御座います。


いよいよ冬到来ですね。。。
*****************************************************
ぶろぐ担当の ぬまっち・うまっち で 御座います。。。
*****************************************************



------------------------めいん-------------------------

皆さま方、気をつけてね。。。


冬になると
余りにも寒くて
下の画像のような人が
アナタ様と出くわすかも


kako-cU4RaEOq0JBosFxE.jpg 

開口一番、
「あ゛-、さみぃぃ!!」

と言って去って行きましたとさ。。。


人は、外見で判断しちゃいけませんね。





えーと・・・・・・・




以上!!

theme : 地域情報
genre : 地域情報


▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


ニンジン(人参)「打ち上げ」祭り

あらかじめ言っておきます。。。

せっかく
汗・水 垂らして・流して 収穫した
ニンジン(人参)ん

ロケットのように「打ち上げ」ているという話では御座いません。。。



奇抜な行為・変わったタイトルにひかれて
(勘違いされて)
本ぶろぐ を読まれている方は、
誠に申し訳御座いませんが、がっつりUターンをよろしくお願い致します。



・・・ふふっふ~~・・・



皆様、いかがお過ごしでしょうか??

*****************************************************
ぶろぐ担当の ぬまっち・うまっち で 御座います。。。
*****************************************************

昨日=15(火)、
ここ青森県東北町にも今年度の
初雪が舞い降りてきました。
併せて寒波も・・・。。。



パイル地の厚手のソックスを2枚重ねで履かないと
足冷え((カラの体冷え))が酷くなっちゃう・・・

しかし、来週はまた暖かくなるとのこと・・・


寒暖差の激しいこの季節の変わり目
皆様、体温調節、十二分にお気をつけて




******************めいん******************

そんな・・・

あ、そんな~

冬の訪れを感じる中・・・

先日、
小川原湖農園では、

ニンジン(人参)ん収穫 お疲れさん

さあ、年末年始までもう少し

頑張っていぐべ・・・という名の

食べ会・飲み会

・・・を開催致しました。



kako-bAbOJNUxAeWFSl5Y.jpg 



kako-shfv0B5U37bBwvC1.jpg 



kako-I9WlqohXKuhdYps4.jpg 



kako-wHspIO23ZG3samHH.jpg 



kako-77GdULFsf2Q6r8Nz.jpg 



kako-NuZ69EnOEJpnWZ5Q.jpg 













り。。。








PS(追伸).
デカいニンジン(人参)んも取れたワケで・・・

なんか食べるのがすごく勿体ない気がするワケで・・・

でも、飾っておいて腐敗して捨てるのはもっと勿体ないワケで・・・
kako-TQmmcmePUf5FwoUB.jpg 

デカいでしょ

キングサイズ、
ジャイアントサイズの
ニンジン(人参)んっ(どどんっ


That's ALL(=以上)…...

theme : 地域情報
genre : 地域情報


▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


FINISH !!!!!!! そして、いざ !! 道の駅おがわら湖「湖遊館」へ !!!!!!!

ニンジン(人参)掘り&洗い&出荷、、、

11/15(火)、すべて終了致しました 


*****************************************************
ぶろぐ担当の ぬまっち・うまっち で 御座います。。。
*****************************************************


いや~~~長かった・・・と感じております。
ニンジン(人参)掘りの開始が10月20日すぎからなので、、、
かれこれ3週間~4週間かけて


掘ってました、
洗ってました、
段ボールさ梱包してました、
そんで・・・
見事に連日出荷してました。。。



そいで今日は・・・



でぇごん(大根)

・・・あんど・・・

カブ(蕪)




掘っておりました 
DSCF2517 (500x281)  
そいで、洗っておりました。
包装しておりました。
バーコード・ラベルを貼付しておりました。。。



と、ゆーことは・・・



道の駅 おがわら湖 「湖遊館」 で、

11/15(火)から随時出品致します(※既に出品中



今回のラインナップは・・・



洗いダイコン(大根)
2L~3Lサイズ
6本入り
¥500
DSCF2521 (500x281) 



洗い
カブ(蕪)
3kg以上(≒約10コ前後)
¥300
DSCF2519 (500x281) 

11/15(火)から、乞うご期待 (※既に出品中



That's ALL(=以上)…...

theme : 地域情報
genre : 地域情報


▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


しつこい男は・・・。。。

嫌われるってよく言われますよね。。。

あらかじめ言っておきます。。。

嫌わないで下さいませ。。。

DSCF2502 (500x281)
*******************************************
ぶろぐ担当の ぬまっち・うまっち で 御座います。。。
*******************************************
DSCF2493 (500x281)


またまたしつこいくらいですが、、、
まだニンジン(人参)掘っております。
ひたすら
掘っております。
洗っております。
出荷しております。


小川原湖農園のニンジン(人参)掘り以外にも
JAを仲介して頼まれた農家さんの畑へも出向いて掘っているので御座います。


----------------------------
・・・ざわざわざわ・・・
・・・風の声・・・

・・・てか・・・
・・・機械に乗ってるダケっしょ??・・・
・・・ぶっちゃけ、楽っしょ??・・・
----------------------------


そう思えるかもしれませんが、
とんでもない

ずっと立ち続けながら、前かがみになって、ひたすら手を動かして
ニンジン(人参)の選別を行うので、
一日の作業が終わると腕がパンパンになっております。
腰も張って痛くなります。
足に血が下りすぎて痛くなりますし、膝も痛くなります。



愚痴っぽくなりましたが、ただの言い訳です。
さあ、また明日がやってくるぜい


さあ、まだまだ掘るぜ
DSCF2503 (500x281) 


That's ALL(=以上)…...

theme : 地域情報
genre : 地域情報


▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


祝・初

少し前になりますが・・・
・・・
・・・
・・・
初めてインターネット販売サイトに注文がきました


・・・感動・・・


感謝、カンシャの雨、嵐(A・RA・SHI)


ブログにするにはもってこいのネタだったのですが、
すっかり忘れておりました。。。

**********************************
ぶろぐ担当の ぬまっち・うまっち で 御座います。。。
**********************************

ぶろぐ担当失格です。。。
こんなおいし~~いネタを使わずにいたなんて。。。


嬉しさや喜びばかりが先行しすぎていて、全くのド忘れでした。



本題
・・・とある朝の事でした・・・  
 

私が出勤すると 社長が開口一番
「おい、ついにきてしまったぞ


あたし「
((新入社員??
   女性??
   マジ??
   ヤッターーー
   ・・・・・・・いや、まてよ、年下??
   ・・・・・・・もしや、ニュー・ベテラン・クイーーーン・・・か??) )


そんな私の推測が口に出る前に社長が 、
「ネットの注文がきたんだって


あたし「
 状況をしっかり理解できない私は 、

    「お、おめでとう御座います。。。」

    と社長に向かって深々と頭を下げましたとさ。


と、ここでいきなり後日余談


後日、
ショッピングサイトやホームページの作成の
サポートをして下さっている先生へその話をしましたら


某・先生「えぇもう注文がきたのーーー


某・先生「こんなに早く注文がくるなんて、私は今までに経験ないなぁ~~~すごい


某・先生「いや、なんにしても・・・・・・・おめでとう御座います。」


((あ・・・やっぱり、「おめでとう御座います」で俺、いがったんだ(=良かったんだ)・・・))


本題、その後


私は事務所へ直行して、
上の手続きや処理、お客様へのご連絡などを行い、
一方で
福社長が商品の選別・梱包・発送を行う。

滞りなく・初・ネット販売が完結すると思われたが・・・
単純なミスが発覚


ちょいとアダルトな事情で
指定の運送業者で荷物を送らないといけないのですが・・・
いつも集荷に来てもらっている運送業者へ荷物を渡してしまう

そのミスに気付いたのは
約3時間後・・・
急いで
荷物を渡した業者の営業所へ連絡したトコロ
まだ営業所止まりであり、
荷物が回収できる事が発覚


その後


その営業所へ直接出向き、荷物を受け取り、
その足で指定の運送業者の営業所へ行き、荷物を受け渡す


数日後


伝票番号のお問い合わせを確認したトコロ
無事、お客様に商品が届いた事を確認


ふう・・・嗚呼・・・一安心 で 御座います



その節は、
お客様にご心配・ご迷惑をおかけ致しました。


より一層 社員一同 精進して参りますので
今後とも小川原湖農園をよろしくお願い申し上げます。



That's ALL(=以上)…...

theme : 地域情報
genre : 地域情報


▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


お知らせ
▼ランキングに参加中!
ブログランキング・にほんブログ村へ

* * * * * * * * *
▼野菜の保存方法公開中!
(にんにく・長いも・ごぼう・にんじん)

  ⇒詳しい記事はこちら

* * * * * * * * *
カレンダー
10 | 2011/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
農園紹介
小川原湖農園ロゴ

小川原湖農園

Author:小川原湖農園
Author:おがわらこのうえん


青森県にある小川原湖のほとりでニンニク・長いも・大根・人参・ゴボウ等、根菜類を中心に育てています。
江戸時代から続く農家です。その長年培われた技術と経験を生かして、体によい、おいしい、安全な野菜を皆さんへ提供したいと日々努力しています!

住所
〒039-2402
青森県上北郡東北町大浦寒水82
TEL
0176-56-5702
FAX
0176-56-5799
営業時間(営業所)
月~金 AM9:00-PM5:00
(祝日、お盆、お正月等の特別休暇中を除きます)

これまでの訪問者
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード