fc2ブログ

新米の季節です!



今日、精白した精米を袋詰めしていく作業を少し体験しました
もう新米の季節なんですねー早いものです。
新米を詰めていたら私が新米と一緒だ、と社長に言われました。

新米のように白くてつやがある美味な人間ということですね

今日のブログ担当も、物事をプラス思考に考えたい サカモト です。


*-----*-----*-----*-----*




今日も 道の駅 で売る一粒ニンニクを袋詰めしました。


昨日も袋詰めし、夕食にもニンニクを食し、
今日は間違ってニンニクを割ってしまい汁を浴びました。
歩くにニンニクに一歩近づきつつあります。新米なのでまだまだですけどね


ニンニク一箱

昨日と比べてちょっと減ったるのが救いです

これには写っていませんがまだ1箱あるんですよ。






▼ 本日の成果 ▼
アフタ~

ちょっと前進しました



そして宣伝っ!

東北町の上北 道の駅 に 小笠原木実 の名前で置いています。

101002_04.jpg

目印は袋にはってあるわかりやす~いシール(`・ω・´)
このみ御姉様時間努力の詰まった熱いシールです

道の駅に立ち寄った際にはよろしくお願いします^^




本日のニンニク


まる裸なニンニク

皮全てがなくなった丸裸なニンニクちゃん。


ニンニクは何枚もの皮につつまれて剥がれて実が見えてしまえば売り物にならないそうです。

その事は置いといて…
この実が見えてしまった状態のことを

「肌が見えてる」

と言うらしいです。
大根の時も野菜の表面を「はだ」と言うそうです。

専門用語かな?カッコイイなと思った農家事情でした。





*-----*-----*-----*-----*

ブログ担当:サカモトでした。

*-----*-----*-----*-----*




▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


comment

管理者にだけメッセージを送る

お知らせ
▼ランキングに参加中!
ブログランキング・にほんブログ村へ

* * * * * * * * *
▼野菜の保存方法公開中!
(にんにく・長いも・ごぼう・にんじん)

  ⇒詳しい記事はこちら

* * * * * * * * *
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
農園紹介
小川原湖農園ロゴ

小川原湖農園

Author:小川原湖農園
Author:おがわらこのうえん


青森県にある小川原湖のほとりでニンニク・長いも・大根・人参・ゴボウ等、根菜類を中心に育てています。
江戸時代から続く農家です。その長年培われた技術と経験を生かして、体によい、おいしい、安全な野菜を皆さんへ提供したいと日々努力しています!

住所
〒039-2402
青森県上北郡東北町大浦寒水82
TEL
0176-56-5702
FAX
0176-56-5799
営業時間(営業所)
月~金 AM9:00-PM5:00
(祝日、お盆、お正月等の特別休暇中を除きます)

これまでの訪問者
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード