大根をさばきます!
今日の夕御飯は何かな?きっと大根と大根と大根だと思います!
大根と仲良く一週間過ごせるかな?と今からちょっと不安なブログ担当の サカモト です。
規格外の大根たちを頂き、家に連れて帰る予定ですが
毎度その量に度肝を抜かれています( ゚ё゚ )

*-----*-----*-----*-----*
朝の日記に書いた通り、小川原湖農園では大根掘りがスタートしております


事務所前畑さんに植えられていた大根たちが掘られていく~♪
そしてそのまま大根についた土を洗う作業場へ運ばれます…


▼大根を洗う機械

右側の機械を大根がクルクルと回って左側の水の中へポチャーン

▼洗われた大根たち

水の中にダイブした大根たちを台の中に一つひとつ手作業で移していきます。

▼大根たち、選別される


それからプロの方々の手によって大根は選別されていくのです…!



順番待ちの大根たち

この中には綺麗になる順番を待つ大根たちが…ゴクリ。
全部、朝収穫された大根たちです、すごい量です…!
量があると商品にならない大根ちゃんたちが出てきます。
虫に食べられてしまっていたり、傷がついてしまったり、と…



この子たち、全部、捨てられてしまうの???
いいえ、違います!
食べる分にはまったく問題のない大根たち、
安くしても食べてもらいたい!
という気持ちで 道の駅 や ユニバース にスペースをお借りして置いています。

東北町上北 の 道の駅 または ユニバース に立ち寄った際には
小川原湖農園の副代表、小笠原木実 で探してみてください。^^
よろしくお願いしますm(_)m
今回の大根はどんな味がするのか・・・
大根スティックにして食べようと今から計画をたてている サカモト でした。
*-----*-----*-----*-----*
ブログ担当:サカモトでした。
*-----*-----*-----*-----*
ブログ担当:サカモトでした。
*-----*-----*-----*-----*
ブログランキングに参加しています!
▼よければ1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ ブログランキングに参加しています。 ▼


1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^
▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼
