虹の下でニンジン掘り
こんばんは、ブログ担当の サカモト です。
最近、本当に寒いですね。私の周りでもコタツを出すところが増えてきました。
昨日、冬服を大量買いするために出かけてましたが、
ショップの店員さんの話だと来週から雪が降るそうですよ。恐い恐い…

*-----*-----*-----*-----*

9時くらいの畑の様子です。
日差しが…眩しい(*o*)


機械の後ろに乗った時の景色。
畑が見降ろせますよ!本日もニンジン掘りでした!



今日もポツポツと置かれているニンジンが入った袋。
上に乗っかっている葉っぱをペロり。失礼します~


美味しそうなニンジンでしょう?
しかし残念なことにはじかれてしまうニンジンたちも


ニンジンが割れてしまったり、ニンジンに足が何本も生えていたり…
私がよく知るニンジンたちと外見がかけ離れていたので
初めて見た時は「ニンジン?」なんて思ったり。(笑)
そういえば、前の日記で葉っぱを紹介してばかりで
ニンジンがついている葉っぱをまったく紹介していませんでした。



こちらです。

全体の三分の二が葉っぱなのです、意外に長いですよね。
これが何本も畑に生えているのです!


今日のお天気は途中、小雨が降ったりしました。
虹がかかった空を見れてちょっと幸せ





でも大雨の時のニンジン掘りは泥が大量にニンジンに付着して
ニンジンと戦う!ではなくて泥と戦う!と、まさに『地獄』ということです。
大ぶりにならなくてよかったと思いつつ、次のニンジン掘りはどうなるのか…
ちょっと不安になった一日でした。


*-----*-----*-----*-----*
ブログ担当:サカモトでした。
*-----*-----*-----*-----*
ブログ担当:サカモトでした。
*-----*-----*-----*-----*
ブログランキングに参加しています!
▼よければ1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ ブログランキングに参加しています。 ▼


1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^
▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼
