fc2ブログ

ロマンチスト赤カブさん



朝のニュースを見て驚愕!!

雪が 降った !!

北海道だけど、なんて言っていられません!青森と北海道なんて目と鼻の先ですよ
凍えるような寒さ、路面の凍結、雪かき……考えただけで心が寒くなります
今日はマイナス5℃くらい気分が沈んでいます、ブログ担当の サカモト です。

*-----*-----*-----*-----*




今日は大根詰めからスタートです。


101026_01.jpg

今日の大根ちゃんたちの肌は綺麗な物が多かったです。
でも大根自体の大きさが小さいということで規格外…
“もったいない精神”を持って袋詰めしました


101026_05.jpg

こぉぉぉ~~~んな長い大根も。
大きさ比較:写真下のボールペンの長さ。(ボールペンは基本的な長さですよ)

大切なので二度言います、これは大根ですよ!

品種が違うそうです。驚きです!


それから赤カブも袋詰め!

赤カブを詰めている途中で“”を発見。


101026_03.jpg

よく見るとバラに見えませんか??
全部の赤カブをひっくり返してもバラ、バラ、バラ!
これは根っこなのかな?あとで聞いてみようと思います
それにしても赤カブ、なんてロマンチックな野菜なんだ…!




そんな ロマンチックな赤カブ

101026_04.jpg


おでんに最高!大根

101026_02.jpg


東北町上北道の駅東北町上北ユニバース に置いています。
立ち寄った際には小川原湖農園の副代表、小笠原木実 で探してみてください。
よろしくお願いします^^


それにしても赤カブのバラを見つけてロマンチックになったのはいいですが、
相手が赤カブっていうのはちょっと残念な気持ちになります…
そしてやってくる大雪…(´・ω・)
浮き沈みがとても、とっっっっっっっても!激しい一日でした…!


*-----*-----*-----*-----*

ブログ担当:サカモトでした。

*-----*-----*-----*-----*



ブログランキングに参加しています!
▼よければ1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^



▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


comment

管理者にだけメッセージを送る

しばれる季節になりましたね

美味しそうな大根ですね。はじかれる人参はどうなるのかな?
自分も何か育てたり地域活性の仕事をしたいな。笑

しもきたさんへ

コメントありがとうございます!本当にしばれます・・・!

つい数日前も大根料理でしたがとっても美味しい大根です^^
はじかれたニンジンたちは畑の上に置き去りにされます(;_;)
置き去りにされた後はどうなるのか分からないので、詳細がわかったらブログで紹介したいと思います!勉強不足ですいません…。

野菜を育てると色んな発見があって楽しいですよ!
応援しています、頑張ってください!(^^)
お知らせ
▼ランキングに参加中!
ブログランキング・にほんブログ村へ

* * * * * * * * *
▼野菜の保存方法公開中!
(にんにく・長いも・ごぼう・にんじん)

  ⇒詳しい記事はこちら

* * * * * * * * *
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
農園紹介
小川原湖農園ロゴ

小川原湖農園

Author:小川原湖農園
Author:おがわらこのうえん


青森県にある小川原湖のほとりでニンニク・長いも・大根・人参・ゴボウ等、根菜類を中心に育てています。
江戸時代から続く農家です。その長年培われた技術と経験を生かして、体によい、おいしい、安全な野菜を皆さんへ提供したいと日々努力しています!

住所
〒039-2402
青森県上北郡東北町大浦寒水82
TEL
0176-56-5702
FAX
0176-56-5799
営業時間(営業所)
月~金 AM9:00-PM5:00
(祝日、お盆、お正月等の特別休暇中を除きます)

これまでの訪問者
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード