ニンジン掘り:【頭掘り編】
寒い、寒すぎる…!
皆さん感じている、とわかっていても言わずにはいられないこの気持ち!
寒さに弱いのは体脂肪がないからだ。
「そうだ。きっとそうに違いない」と信じ続けているブログ担当の サカモト です。
*-----*-----*-----*-----*

10月5日の畑紹介の記事で紹介した 畑田 さんでニンジン掘りでした。
⇒畑紹介の記事はこちら
しかし、ニンジン掘りと言っても、今日は準備段階なのです…
日記のタイトルに書きましたが、【頭掘り(かしらほり)編】。
こちらの写真をご覧ください。

峰の始めの方だけ、ニンジンが掘られています。終わりの方もこんな感じに掘っていきます。
畑いっぱいにニンジンを植えます!
このままじゃ、ニンジン掘り専用機械の通り道がない!
その通り道を作る作業を 頭掘り と言うそうです。

こやつの通り道を作ります。結構大きいんですよ。
その作業を今日手伝ってきました^^

掘られています、掘られています。
掘り担当 と 葉っぱを切る担当 にそれぞれ分かれて頭掘りをしていきます。
掘り担当の人はこのようにニンジンを掘って並べていき、
切り担当の人は並べてあるニンジンの葉っぱをきってまとめていく。
私は午前は掘り担当、午後は切り担当でした。

畑田さん所に出来たニンジンさん。
違う畑でも「ニンジンの葉っぱ長ぇ!」なんて言っていましたが
ここも長いです。


まとめて見てもやっぱり長いです(笑)
明日も頭掘りになるのでちょっと楽しみ!ですが
地味に足が筋肉痛です。畑作業に携わると必ず筋肉痛になります。

ニンジンを掘る際に色んな音がします。「パキッ」「パキッ」「ボキッ」って!
ほとんど葉っぱが折れた際になる音です。………(・ω・`)
ニンジンに葉っぱがない状況まで葉っぱを折ると今度は土を掘り返してニンジンを引っ張らなければなりません。
それでも ニンジンは 抜けません。
そんな状態が午前中いっぱい続いていました……きっと筋肉痛の原因はこれに違いない!
明日も…そうなるのかな…と今から不安がいっぱいな サカモト でした。
今日のゲスト 

トンボを捕まえました。
トンボも寒さで動きが鈍くなっているんだ…
撮影したらすぐに飛んで行きました。空気が読めるトンボさんでした。
▼ ブログランキングに参加しています。 ▼

1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^
▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼

皆さん感じている、とわかっていても言わずにはいられないこの気持ち!

寒さに弱いのは体脂肪がないからだ。
「そうだ。きっとそうに違いない」と信じ続けているブログ担当の サカモト です。
*-----*-----*-----*-----*

10月5日の畑紹介の記事で紹介した 畑田 さんでニンジン掘りでした。
⇒畑紹介の記事はこちら
しかし、ニンジン掘りと言っても、今日は準備段階なのです…
日記のタイトルに書きましたが、【頭掘り(かしらほり)編】。
こちらの写真をご覧ください。

峰の始めの方だけ、ニンジンが掘られています。終わりの方もこんな感じに掘っていきます。
畑いっぱいにニンジンを植えます!
このままじゃ、ニンジン掘り専用機械の通り道がない!
その通り道を作る作業を 頭掘り と言うそうです。

こやつの通り道を作ります。結構大きいんですよ。

その作業を今日手伝ってきました^^

掘られています、掘られています。
掘り担当 と 葉っぱを切る担当 にそれぞれ分かれて頭掘りをしていきます。
掘り担当の人はこのようにニンジンを掘って並べていき、
切り担当の人は並べてあるニンジンの葉っぱをきってまとめていく。
私は午前は掘り担当、午後は切り担当でした。

畑田さん所に出来たニンジンさん。

違う畑でも「ニンジンの葉っぱ長ぇ!」なんて言っていましたが
ここも長いです。



まとめて見てもやっぱり長いです(笑)

明日も頭掘りになるのでちょっと楽しみ!ですが
地味に足が筋肉痛です。畑作業に携わると必ず筋肉痛になります。


ニンジンを掘る際に色んな音がします。「パキッ」「パキッ」「ボキッ」って!
ほとんど葉っぱが折れた際になる音です。………(・ω・`)
ニンジンに葉っぱがない状況まで葉っぱを折ると今度は土を掘り返してニンジンを引っ張らなければなりません。
それでも ニンジンは 抜けません。
そんな状態が午前中いっぱい続いていました……きっと筋肉痛の原因はこれに違いない!
明日も…そうなるのかな…と今から不安がいっぱいな サカモト でした。




トンボを捕まえました。
トンボも寒さで動きが鈍くなっているんだ…
撮影したらすぐに飛んで行きました。空気が読めるトンボさんでした。
*-----*-----*-----*-----*
ブログ担当:サカモトでした。
*-----*-----*-----*-----*
ブログ担当:サカモトでした。
*-----*-----*-----*-----*
▼ ブログランキングに参加しています。 ▼


1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^
▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼
