大根と白菜:【けんしょう炎の元】
こんばんは、ブログ担当の サカモト です。
昨日、初雪を肉眼で確認しましたっ!
「アノ季節がやってきたッ!!」とてもショックを受けました。orz
*-----*-----*-----*-----*
今日は 南平(みなみてい) の大根と 事務所前 の白菜を収穫していました!
▼こちら 南平畑 さんの大根たち

▼土に埋まっている大根

▼畑を見るとポツポツと居残りの大根たちが…

小さい大根はまだまだ育ってもらうために居残りです。
頑張って大きくなるんだぞ~!(`・ω・)
南平の大根を積み、事務所前へ移動


ゴロゴロした白菜ばかりっ!!

葉がしまっている白菜を探して

外側の葉をかき分け(シャキシャキ、いい音がします
)

ザックリと包丁でちょん切ります!
とても綺麗に出来ませんでした~!

※このあと根の部分は綺麗に切り落としました。笑
その後、持ち帰って袋詰めです。

白菜は大きさに合わせて1玉、150円~230円。
白菜の他にも赤カブ5kgで300円。
東北町上北 道の駅 に置いています。
立ち寄った際には小川原湖農園の副代表、小笠原木実 で探してみてください。

葉がしまっている上にゴロゴロと大きな白菜。
あまりの大きさに白菜を持つ手も支える手も包丁を持って切る手も
痛い、痛いッ!?けんしょう炎…!?

でも見ていると鍋が食べたくなる、白菜。
夕ご飯がお鍋かな、と期待したくなる サカモト でした。
▼ ブログランキングに参加しています。 ▼

1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^
▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼
昨日、初雪を肉眼で確認しましたっ!

「アノ季節がやってきたッ!!」とてもショックを受けました。orz
*-----*-----*-----*-----*
今日は 南平(みなみてい) の大根と 事務所前 の白菜を収穫していました!
▼こちら 南平畑 さんの大根たち

▼土に埋まっている大根

▼畑を見るとポツポツと居残りの大根たちが…

小さい大根はまだまだ育ってもらうために居残りです。
頑張って大きくなるんだぞ~!(`・ω・)

南平の大根を積み、事務所前へ移動



ゴロゴロした白菜ばかりっ!!

葉がしまっている白菜を探して

外側の葉をかき分け(シャキシャキ、いい音がします


ザックリと包丁でちょん切ります!
とても綺麗に出来ませんでした~!


※このあと根の部分は綺麗に切り落としました。笑
その後、持ち帰って袋詰めです。

白菜は大きさに合わせて1玉、150円~230円。
白菜の他にも赤カブ5kgで300円。
東北町上北 道の駅 に置いています。
立ち寄った際には小川原湖農園の副代表、小笠原木実 で探してみてください。

葉がしまっている上にゴロゴロと大きな白菜。
あまりの大きさに白菜を持つ手も支える手も包丁を持って切る手も
痛い、痛いッ!?けんしょう炎…!?


でも見ていると鍋が食べたくなる、白菜。
夕ご飯がお鍋かな、と期待したくなる サカモト でした。
*-----*-----*-----*-----*
ブログ担当:サカモトでした。
*-----*-----*-----*-----*
ブログ担当:サカモトでした。
*-----*-----*-----*-----*
▼ ブログランキングに参加しています。 ▼


1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^
▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼
