fc2ブログ

大根と白菜:【けんしょう炎の元】

こんばんは、ブログ担当の サカモト です。
昨日、初雪を肉眼で確認しましたっ!
「アノ季節がやってきたッ!!」とてもショックを受けました。orz

*-----*-----*-----*-----*




今日は 南平(みなみてい) の大根と 事務所前 の白菜を収穫していました!


▼こちら 南平畑 さんの大根たち
101116_01.jpg


▼土に埋まっている大根
101116_03.jpg


▼畑を見るとポツポツと居残りの大根たちが…
101116_02.jpg


小さい大根はまだまだ育ってもらうために居残りです。
頑張って大きくなるんだぞ~!(`・ω・)


南平の大根を積み、事務所前へ移動


101116_04.jpg

ゴロゴロした白菜ばかりっ!!


101116_05.jpg

葉がしまっている白菜を探して


101116_06.jpg

外側の葉をかき分け(シャキシャキ、いい音がします


101116_07.jpg

ザックリと包丁でちょん切ります!
とても綺麗に出来ませんでした~!
※このあと根の部分は綺麗に切り落としました。笑


その後、持ち帰って袋詰めです。




101116_09.jpg

は大きさに合わせて1玉、150円~230円。
白菜の他にも赤カブ5kgで300円。

東北町上北 道の駅 に置いています。
立ち寄った際には小川原湖農園の副代表、小笠原木実 で探してみてください。


101116_08.jpg

葉がしまっている上にゴロゴロと大きな白菜。
あまりの大きさに白菜を持つ手も支える手も包丁を持って切る手も

痛い、痛いッ!?けんしょう炎…!?

でも見ていると鍋が食べたくなる、白菜。
夕ご飯がお鍋かな、と期待したくなる サカモト でした。


*-----*-----*-----*-----*

ブログ担当:サカモトでした。

*-----*-----*-----*-----*

▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


comment

管理者にだけメッセージを送る

No title

お疲れ様です!
美味しそうな大根に白菜ですね。
雪も積もったらそろそろ本格的な冬ですね・・・笑

しもきたさんへ

こんばんは!コメントありがとうございます。
白菜は葉っぱがしまっていてムチムチしています。
大根もそうですが、とても美味しそうです(*^v^*)
今年の冬は例年より寒くならないことを願うばかりです。笑
しもきたさんも風邪をひかないようにお体に気をつけてくださいね。

お知らせ
▼ランキングに参加中!
ブログランキング・にほんブログ村へ

* * * * * * * * *
▼野菜の保存方法公開中!
(にんにく・長いも・ごぼう・にんじん)

  ⇒詳しい記事はこちら

* * * * * * * * *
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
農園紹介
小川原湖農園ロゴ

小川原湖農園

Author:小川原湖農園
Author:おがわらこのうえん


青森県にある小川原湖のほとりでニンニク・長いも・大根・人参・ゴボウ等、根菜類を中心に育てています。
江戸時代から続く農家です。その長年培われた技術と経験を生かして、体によい、おいしい、安全な野菜を皆さんへ提供したいと日々努力しています!

住所
〒039-2402
青森県上北郡東北町大浦寒水82
TEL
0176-56-5702
FAX
0176-56-5799
営業時間(営業所)
月~金 AM9:00-PM5:00
(祝日、お盆、お正月等の特別休暇中を除きます)

これまでの訪問者
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード