雪国ならではの絶品
こんばんは このみです
いつもスヌーズモードに設定している目覚まし時計がなり いつもなら
3~5回ぐらい叩き やっと起きている私
今朝はなんと 目覚まし時計より早く目が覚め いつもなら
もう少し寝れるじゃ~ん
と2度寝をするはずなのに
なんかやる気モード全開
よしッ
たまには早く起きて
子供たちが喜ぶ 朝食でも作ってみるか
と作ったのはただの人参入りのパンケーキ
(たま~に作ってあげてますけどね)
作り方はホットケーキの素を使って普通に作るだけ(我が家では 牛乳ではなく豆乳を使います)
そこに中サイズくらいの人参1本をおろし機またはミキサーで細かくし
少々でる汁ごと 電子レンジでチンッ
その人参を焼くだけにして置いているホットケーキの種に投入
さっと混ぜてあとは好きな大きさで焼くだけそれで
単なるにんじんを混ぜたホットケーキです
でも今回 私なりにちょっとおしゃれに盛り付け
起きて来た子供達 「うわ~おいしそ~
」と超~大喜び
(私がどんだけ朝、手を抜いてるかバレバレですね)
「いっただきま~す」と1口 ぱくッ
「おっいしー!!なんかいつのより甘くておいし~
砂糖いっぱい入れたの?」えッ!!いつも通りのレシピで作ったんだけど
不思議に思い私も1口 パクッ
確かに甘い
でもなぜ?なんでだ!!
その時私の頭の中に浮かんだ答え
雪下人参を使ったからだ
ソムリエとしてのまめ知識
雪下人参とは?
雪下で越冬したニンジンは甘みやうま味を感じる成分である アスパラギン酸
グリシン セリンなどのアミノ酸の含有量が大きく増加します。
また豊かな香りの成分のカリオフィレンも増加します。これらの変化が
雪下人参のおいしさに関わっていると考えられています。
また雪に下は温度が一定(0℃)の為 凍結せず 水分があり乾かないため
みずみずしく 味はマイルドで とにかく甘くフルーティー
歯切れが良く触感も楽しめる 雪国ならではの絶品です!
なのでいつもより甘く美味しく 出来たのでしょうね
H22年度 小川原湖農園では 実験栽培として私達が食べる分しか作りませんでしたが
こんなに美味しいのなら皆様にも味わってもらいたい
今年は届けられるよう がんばって勉強します
このみでした
▼ ブログランキングに参加しています。 ▼

1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^
▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼

いつもスヌーズモードに設定している目覚まし時計がなり いつもなら
3~5回ぐらい叩き やっと起きている私

今朝はなんと 目覚まし時計より早く目が覚め いつもなら
もう少し寝れるじゃ~ん


なんかやる気モード全開



子供たちが喜ぶ 朝食でも作ってみるか

と作ったのはただの人参入りのパンケーキ

作り方はホットケーキの素を使って普通に作るだけ(我が家では 牛乳ではなく豆乳を使います)
そこに中サイズくらいの人参1本をおろし機またはミキサーで細かくし
少々でる汁ごと 電子レンジでチンッ

その人参を焼くだけにして置いているホットケーキの種に投入

さっと混ぜてあとは好きな大きさで焼くだけそれで


でも今回 私なりにちょっとおしゃれに盛り付け


起きて来た子供達 「うわ~おいしそ~


(私がどんだけ朝、手を抜いてるかバレバレですね)
「いっただきま~す」と1口 ぱくッ

砂糖いっぱい入れたの?」えッ!!いつも通りのレシピで作ったんだけど

不思議に思い私も1口 パクッ


その時私の頭の中に浮かんだ答え


ソムリエとしてのまめ知識

雪下人参とは?
雪下で越冬したニンジンは甘みやうま味を感じる成分である アスパラギン酸
グリシン セリンなどのアミノ酸の含有量が大きく増加します。
また豊かな香りの成分のカリオフィレンも増加します。これらの変化が
雪下人参のおいしさに関わっていると考えられています。
また雪に下は温度が一定(0℃)の為 凍結せず 水分があり乾かないため
みずみずしく 味はマイルドで とにかく甘くフルーティー
歯切れが良く触感も楽しめる 雪国ならではの絶品です!
なのでいつもより甘く美味しく 出来たのでしょうね

H22年度 小川原湖農園では 実験栽培として私達が食べる分しか作りませんでしたが
こんなに美味しいのなら皆様にも味わってもらいたい

今年は届けられるよう がんばって勉強します

このみでした

▼ ブログランキングに参加しています。 ▼


1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^
▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼
