fc2ブログ

久しぶりの「大感動」

こんばんわ このみです

3月3日に八戸中央青果さんと交流会を行いました。
場所は三沢の錦寿しでした!3月3日と言えばひなまつり、耳の日、
そして私の誕生日でもあります3?歳になりました
寿司屋と言ったら 普段ならかっぱ寿司 小僧寿しで満足している私
こんな 高級感が溢れた寿司屋は結婚してから 初めてだと思います
交流会が始まり 市場の方々に自分が野菜に対して解らない事 
私達が今 市場のに臨んでいる事などと話は大盛りあがりでした。

交流をしている間にどんどん出て来るお料理が またすばらしい
もちろん お寿司やさんなのでお刺身 鍋物 色々なお魚の創作料理
色鮮やかで 新鮮で 美味しかった

今回とっても悔しい事にカメラ忘れてしまったので画像がありません 
ここからの文章で想像してください!!)

 
 
今回出てきた お料理の中で1番 感動したお料理は茶碗蒸しです。
ただの茶碗蒸しではないですよ長いもの茶碗蒸しです
最初 出て来た時に 何コレ
表面はダシ汁の透明感のあるあんかけ スプーンですくってみたら
真っ白でもちもちっとした滑らかな物がすくわれ 出て来たのです!!
まずは一口 パクッ何コレ!!長いも?すごいッ!! 
もちもちで つるつるで滑らかで そして長いもをきちんと主張している!
中にはタラの白子 アワビ その他2~3種類の魚貝類が入っていましたよ
本当に3?年間 生きて来ましたけど 久しぶりに「食」でこんなに大感動したのは
久しぶりでしたきっと青森県産生産量No1 の長いもを使っているからこそ
この商品が出来るのだと私は実感しています!

次に感動したのは ヒラメの活き造りです今まで活き造りと言う物は何種類かは
頂いた事はありましたが ひらめは初めてよくTVで取れたてのお魚をすぐ
お造りにして頂いた時のコメント 「ぷりぷりしていて 歯ごたえがある!!」
と良く耳にしませんかまさにその通りでした。感動しました

今回の交流会はとても楽しく 勉強になり 
美味しいご馳走をいただきかつッ大感動をくれました。


八戸中央青果さん すばらしい席を設けて下さり有難うございました。
大感動を与えてくれた錦寿しさ有難うございました。

私にとって素晴らしいHAPPY Birthdayになりました!

これからもよろしくお願いします。


                                     このみでした
▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


comment

管理者にだけメッセージを送る

お知らせ
▼ランキングに参加中!
ブログランキング・にほんブログ村へ

* * * * * * * * *
▼野菜の保存方法公開中!
(にんにく・長いも・ごぼう・にんじん)

  ⇒詳しい記事はこちら

* * * * * * * * *
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
農園紹介
小川原湖農園ロゴ

小川原湖農園

Author:小川原湖農園
Author:おがわらこのうえん


青森県にある小川原湖のほとりでニンニク・長いも・大根・人参・ゴボウ等、根菜類を中心に育てています。
江戸時代から続く農家です。その長年培われた技術と経験を生かして、体によい、おいしい、安全な野菜を皆さんへ提供したいと日々努力しています!

住所
〒039-2402
青森県上北郡東北町大浦寒水82
TEL
0176-56-5702
FAX
0176-56-5799
営業時間(営業所)
月~金 AM9:00-PM5:00
(祝日、お盆、お正月等の特別休暇中を除きます)

これまでの訪問者
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード