fc2ブログ

商品開発への第一歩!

こんにちは、ブログ担当 サカモト です。


本日は農産物加工研究所に 切り干し大根 を作りに行ってきました!
加工体験はまったく未知の領域……ドキドキしながら大根(10kg)を持っていざ出陣!



エプロンと帽子、長靴を着用し、大根の皮むきからスタート。

110308_01.jpg



皮を剥いたあとは葉と根の部分をカットしていきます。

110308_02.jpg



大根を高さ7cmぐらいの円柱に切り

110308_03.jpg



今度は7mm~1cmの千切りにしていきます。

110308_04.jpg



千切りにした大根はその後、水に漬けられてうまみが逃げる前に
すごい速度で回る器具を使って水切り(遠心分離機というらしいです)

110308_05.jpg



網の上に並べられました。


一体、どうなるのか?





110308_06.jpg

 その先は 大きな機械でした。


温風乾燥機というそうです。
その中に…


110308_07.jpg


IN!


110308_08.jpg

どうなるのか楽しみです…









~~~5時間後~~~~





不安と期待を胸に大根ちゃんたちを迎えにいきました。

110308_09.jpg


!!!(゚Д゚)!!!


110308_10.jpg

みずみずしかった大根ちゃんたちがカッサカサになっていました!
形が変化したのにも驚きつつ、気になるのはお味!

前のこのみさんの記事(その1/その2)にもありましたように


小川原湖農園の大根たちはとても甘いんです!


ですが、乾燥させただけとは言え、加工されてしまったら甘味も落ちてしまうんじゃないのか?



… と 思 っ て い た の で す が !


おいしい!!甘いです!

サラダにして一週間食べ続けた時の味を思い出しました…!
でもやはり皮の青い部分・先端の方は若干辛かったりしました。
それでも今までの切干大根のイメージとかけ離れすぎてて驚きました…!



その後、袋詰めに…

110308_11.jpg

なんだか、このまま売っていそうな出来栄えです。






他のところの切干大根ってどんなのなんでしょう?
ということで比較してみました。

▼左:小川原湖農園産切干大根       ▼右:売られていたもの他社製
110308_12.jpg


まず、匂いから違いました。香ばしい匂いが袋明けた瞬間フワッとしました。
食感も小川原湖農園産のがパリパリしています。
味も甘い!右の方の切り掘り大根も甘いのですが、やはり左の方が甘味が強かったです。
もちろん、出来立て。ということもあったかもしれませんが
それでも食べて感じた甘さは感動ものでした!




切干大根って大体、煮物に入れたりして柔らかい状態で食べる人が多いと思うのですが、
私はその煮物に入ってる切干大根の食感が苦手なんです。
だからこんな風に切干大根を食べれることにすごく感動しました!

これならスナック菓子として食べても美味しく頂くことが出来ます。
私、パソコンやゲームや本を見ながらスナック菓子をモリモリ食べる、なんてことが密かに夢でした。
手もベトベトになるので触っているものが汚くなる…

そして何よりカロリー・塩分!! ⇒ 太る!健康に悪い! これが一番ですよね!


それがまったくなく、ヘルシーで健康にもいいので……

私、小川原湖農園の人ですが、個人的にすごく欲しいと思いました(笑)

頂いた一袋を色々研究したいと思います(*`ω´*)!
研究結果はまた後ほど記事にしたいと思います!

*-----*-----*-----*-----*

ブログ担当:サカモトでした。

*-----*-----*-----*-----*

▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


comment

管理者にだけメッセージを送る

お知らせ
▼ランキングに参加中!
ブログランキング・にほんブログ村へ

* * * * * * * * *
▼野菜の保存方法公開中!
(にんにく・長いも・ごぼう・にんじん)

  ⇒詳しい記事はこちら

* * * * * * * * *
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
農園紹介
小川原湖農園ロゴ

小川原湖農園

Author:小川原湖農園
Author:おがわらこのうえん


青森県にある小川原湖のほとりでニンニク・長いも・大根・人参・ゴボウ等、根菜類を中心に育てています。
江戸時代から続く農家です。その長年培われた技術と経験を生かして、体によい、おいしい、安全な野菜を皆さんへ提供したいと日々努力しています!

住所
〒039-2402
青森県上北郡東北町大浦寒水82
TEL
0176-56-5702
FAX
0176-56-5799
営業時間(営業所)
月~金 AM9:00-PM5:00
(祝日、お盆、お正月等の特別休暇中を除きます)

これまでの訪問者
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード