fc2ブログ

ゴボウ:【深く穴掘り】

野菜を保存しておく冷蔵庫の中に私専用のスペースが出来ました。
こんばんは、ブログ担当 サカモト です。
夏場になると野菜がすぐ悪くなってしまうということでそこに野菜を置かせてもらうことに。
ということで昨日、ゴボウを頂いたので早速そこに置き4本お持ち帰り!
きんぴらごぼうが大好物なので楽しみです(*^o^*)


110519_07.jpg

昨日の食卓に頂いた人参と長いもを使った煮物がありました。
他にも豚肉とこんにゃくを入れて圧力なべでコトコト。
長いも、人参ともにシッカリ素材の味がついていてウマッ!と平らげました。
濃厚でした(^o^)濃厚!

*-----*-----*-----*-----*




今日はゴボウを植える上北地方の大洞と呼ばれている畑で(前に長いもを掘った畑です。)
ゴボウを植える穴を作っているということで出かけてきました。

110519_01.jpg




穴を作ってる?種植えの時に一緒に掘るのでは?と疑問に思いながら機械を見て


110519_02.jpg

 「なにかついてる(゚Д゚)!」

と円盤状のものを背負ったトラクターを発見。


どうなるのか見学することに……。

110519_03.jpg


110519_04.jpg


110519_05.jpg

 埋まった!

約120cmの深さが掘れるそうです。



110519_06.jpg

一見、何もないように見えても円盤が通ったところを踏むと埋まっていくそうです(笑)

そして横についている棒のようなもの(地面に線を引いている棒のこと)は
次の列を掘る際、機械の通り道の基準とするそうです。


長いももこうやって穴を掘るそうです!
長いもも興味深ですが、ゴボウもどうなっていくのか楽しみになってきました。

*-----*-----*-----*-----*

ブログ担当:サカモトでした。

*-----*-----*-----*-----*

▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


comment

管理者にだけメッセージを送る

お知らせ
▼ランキングに参加中!
ブログランキング・にほんブログ村へ

* * * * * * * * *
▼野菜の保存方法公開中!
(にんにく・長いも・ごぼう・にんじん)

  ⇒詳しい記事はこちら

* * * * * * * * *
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
農園紹介
小川原湖農園ロゴ

小川原湖農園

Author:小川原湖農園
Author:おがわらこのうえん


青森県にある小川原湖のほとりでニンニク・長いも・大根・人参・ゴボウ等、根菜類を中心に育てています。
江戸時代から続く農家です。その長年培われた技術と経験を生かして、体によい、おいしい、安全な野菜を皆さんへ提供したいと日々努力しています!

住所
〒039-2402
青森県上北郡東北町大浦寒水82
TEL
0176-56-5702
FAX
0176-56-5799
営業時間(営業所)
月~金 AM9:00-PM5:00
(祝日、お盆、お正月等の特別休暇中を除きます)

これまでの訪問者
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード