fc2ブログ

にんにく:【ニンニク掘り大戦争2日目】

こんにちは、ブログ担当 サカモト です。
あちこちに車が止まっていてそのあたりを見回すと皆ニンニク掘りです。
今日も元気にニンニク掘りに参加してきました^^




昨日はニンニクを掘る作業をご紹介しましたが

今回は私達の作業…根切りをご紹介。




機械の前で草刈り、後ろでニンニク掘りと優秀なトラクター。
しかしトラクターだけで済まないのがニンニク掘り!


ニンニクの根が切られていない!


110706_02.jpg

ですので、山積みされているニンニクを一つひとつ



110706_03.jpg

これに座って根を切ります。


椅子の先端に鎌がついています。

110706_04.jpg



根と長い茎を切って箱に詰め詰め。


ちなみに昨日のは出荷用。

110706_01.jpg

今日の箱は黄色なので種用です。
ニンニクをバラして来年植える種にするのです。
今日で二日目、穴をあけたゴム手袋も二足目です。
あと何個穴をあけるのでしょうか?




生ニンニク販売中です!


110705_06.jpg

こんな大きさのニンニクがゴロゴロです。
2L以上が多いようです……!


畑から直送!私もニンニクの生?と思っていましたが、とても美味しいです。
こちらから注文できます。
生のままで置ける期間が短いので早めのご注文を^^
この機会に生ニンニクを味わってみてください^^
よろしくお願いします。

*-----*-----*-----*-----*

ブログ担当:サカモトでした。

*-----*-----*-----*-----*

▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


comment

管理者にだけメッセージを送る

お知らせ
▼ランキングに参加中!
ブログランキング・にほんブログ村へ

* * * * * * * * *
▼野菜の保存方法公開中!
(にんにく・長いも・ごぼう・にんじん)

  ⇒詳しい記事はこちら

* * * * * * * * *
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
農園紹介
小川原湖農園ロゴ

小川原湖農園

Author:小川原湖農園
Author:おがわらこのうえん


青森県にある小川原湖のほとりでニンニク・長いも・大根・人参・ゴボウ等、根菜類を中心に育てています。
江戸時代から続く農家です。その長年培われた技術と経験を生かして、体によい、おいしい、安全な野菜を皆さんへ提供したいと日々努力しています!

住所
〒039-2402
青森県上北郡東北町大浦寒水82
TEL
0176-56-5702
FAX
0176-56-5799
営業時間(営業所)
月~金 AM9:00-PM5:00
(祝日、お盆、お正月等の特別休暇中を除きます)

これまでの訪問者
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード