東北町秋まつり
金曜日から4日間、東北町秋まつりが行われました。
前夜祭の神楽競演会ではリーダーがお子さん達(4人!)とともに小川原神楽を演じました。
小川原神楽とは、300年程前に番楽太郎という神様の一行が大江戸上方より地方へ旅をした時に
各地の集落で無病息災家内安全の門付けをした時からはじまったとされる伝統ある神楽です。

太鼓を叩いているのがリーダーです。踊り子の中にはお子さん達もいらっしゃいます。
初日以降は雨にたたられて山車の運行を見ることができませんでした。残念。(>_<)
▼ ブログランキングに参加しています。 ▼

1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^
▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼
前夜祭の神楽競演会ではリーダーがお子さん達(4人!)とともに小川原神楽を演じました。
小川原神楽とは、300年程前に番楽太郎という神様の一行が大江戸上方より地方へ旅をした時に
各地の集落で無病息災家内安全の門付けをした時からはじまったとされる伝統ある神楽です。

太鼓を叩いているのがリーダーです。踊り子の中にはお子さん達もいらっしゃいます。
初日以降は雨にたたられて山車の運行を見ることができませんでした。残念。(>_<)

▼ ブログランキングに参加しています。 ▼


1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^
▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼
