紙パッキンか!
ニンニク発送時のクッション材について、
やはり、他農園さんが使用していた紙を細かく切ったものを使うのが
ベストではないかと考えました。
問題は値段です。この前、お店で調べた時は40gで177円もしたので
あきらめたのでした。
安いところはないかとネットで検索すること半日あまり。
このクッション材は「紙パッキン」という名前であることが判明するとともに
安く販売しているお店を見つけました。しかも近所で!
600gで540円です。1gあたり0.9円。
40gで177円のものは1gあたり4.4円なので相当安いです!
さっそく使ってみました。

紙ではなくナイロン製ですが、ちゃんとした野菜用だそうです。
ちなみに177円の紙パッキンを使った場合。
こちらの方が見栄えがいいかもしれませんね。高いですが。

一番の懸念だったクッション材がどうやら解決しそうです。(^_^)
明日、発送できればと思ってます。
みなさん、到着まで少しお待ちください。(^_^)/
▼ ブログランキングに参加しています。 ▼

1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^
▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼
やはり、他農園さんが使用していた紙を細かく切ったものを使うのが
ベストではないかと考えました。
問題は値段です。この前、お店で調べた時は40gで177円もしたので
あきらめたのでした。
安いところはないかとネットで検索すること半日あまり。
このクッション材は「紙パッキン」という名前であることが判明するとともに
安く販売しているお店を見つけました。しかも近所で!
600gで540円です。1gあたり0.9円。
40gで177円のものは1gあたり4.4円なので相当安いです!
さっそく使ってみました。

紙ではなくナイロン製ですが、ちゃんとした野菜用だそうです。
ちなみに177円の紙パッキンを使った場合。
こちらの方が見栄えがいいかもしれませんね。高いですが。

一番の懸念だったクッション材がどうやら解決しそうです。(^_^)
明日、発送できればと思ってます。
みなさん、到着まで少しお待ちください。(^_^)/
▼ ブログランキングに参加しています。 ▼


1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^
▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼
