fc2ブログ

間引きんぐ。………SHE IS MABI-KING.

天気がいいぜ
気分がいいぜ
おてんとさまが笑ってるはずだぜ
俺もなんかイイ気分だぜ


…とは言ってはみたものの…


…ぜーぜーぜー……

…流石に熱いぜ、そして、疲れたぜ


でも雨だって見方を変えれば
気分が上々な筈だぜ

カエルの大合唱
カエルの道路の大横断
カエルを車でひく

嗚呼……カエル……申し訳。。。


気分が下がっちまうぢゃねぇか



フッ…
フッフッ……
フッフッフッ………



皆様こんばんは。。。

私が
新ぶろぐ担当の

「ぬまっち」で御座います。




いつ本題に入るんだよ。
前置き長ぇよ。
てか、お前 誰だよ。





こんなクレームが聞こえてきそうですが
私は自分のスタイルを
怒られるまで
取り敢えず続けまっしゅ(ドンッ


面倒ですが、気軽にコメント下さいませ。


よーやく


本題ぃいっ(どどんっ



皆様

「間引き(ま・び・き/MA・BI・KI)」ってご存知でしょうか??


??あいだ(間)をひく(引く)??


真ん中に線引きでもするのけ??
仲介的な意味??



いえいえ、これは立派な農作業用語(?)です



ヤサイの最初のタネ蒔きの際

1つのポイントにタネを

「二つ」
「三つ」蒔きます。


…ん??
複数タネを蒔くのけ??


それぞれのポイントさ「一つ」ずつ蒔いた方が
蒔く量も少なくて済む=種代もかからないぢゃないの??


とカンの良い方にすぐご指摘を受けそうですが

これにはちゃんとした「ワケ(理由)」が御座います。


それは人間が生きていて遭遇するであろう状況と不思議なぐらい似ている要素なのです。


キーワードは、「ライバル関係」



まず、一つのポイントに複数のタネを蒔く。

二つ(または三つ)のタネが芽を出す。そして、根を伸ばす。


しかし、お互い物理的に近い位置関係ぃ…



根を伸ばすにも
養分や水分を得ようにも

隣のヤツが邪魔…
邪魔…
じゃま…

ジャマだこらあ
俺のシマだ
俺のテリトリーだ
俺のエリアだ
俺の「エリア51」(イチローファイト
 I GOT IT



そんなこんなで…

めっちゃ近くに植えられたヤサイ同士が


「土で土を洗う」

「菜で葉を洗う」


空前絶後のミニマム・スケールにて

仁義なき戦いが始まるのです。

「THE・ライバル関係」の出来上がりぢゃ。


こ、この野郎!
や、やってやろうぢゃねぇか
ど、どっちがデカく立派になるか勝負だ


という風に
男のくだらないプライド・利権 争いのような…。
くだらないけど、本人達はいたって真剣


だから
お互いが
切磋琢磨して (…佐藤 琢磨もガンバ。フォーミュラ・日本…)



勢いよく
成長するのです





つまり


「間引き」の目的・効果とは



「初期生育」

を良ぐするためっ(どどんっ





そして、肝心の「間引き」作業とは・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
おっと、今日は残念ながら、ここまでだ。。。


ちょいとアダルトな事情ってやつでね。。。



≪次回予告≫
まびキング 第二部

SHE IS MABI-KING (ホントは、QUEEN).


歩くのと同じ速さで、
2列の畝を間引くベテランお姉様・・・
その実力とは!?


「DEAD OR ALIVE」
ヤサイの運命は!?
どっちが抜かれる!?!?
最後までハラハラドキドキする展開が客を飽きさせない
今世紀最大のミニマム・スケールで描く


ハートフル・ファーマー・コメディ ・ムービー


『まびキング ~とある野菜とヤサイの物語~』 
2011年 年末 公開・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・か?
・・・・・COMING SOON・・・・・・


That's ALL(=以上)…...

theme : 地域情報
genre : 地域情報


▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


comment

管理者にだけメッセージを送る

No title

ぬまっちさんこんばんは(^o^)
最近は本当に日差しが心地いいですね(*^_^*)私は工業内で働いているので、あまり日を浴びる事はないのですが・・・・
あまりの天気の良さに室内も  もわ~ん  としています(゜_゜)

節電でエアコンも使えないので窓を開ると、なんかを燃やした匂いがします。
稲刈りの時期なのですね。
さすがに秋を感じますね(*^_^*)
あの匂い結構好きだったりします(^o^)

いねかり。。。

> ぬまっちさんこんばんは(^o^)
> 最近は本当に日差しが心地いいですね(*^_^*)私は工業内で働いているので、あまり日を浴びる事はないのですが・・・・
> あまりの天気の良さに室内も  もわ~ん  としています(゜_゜)

v-160こんばんは。v-85
  私は、最近もっぱら「菜っぱ」や「葉っぱ」を洗っております。。。

v-160「水」商売・・・ぢゃねぐて、「お水」を使う仕事なので寒いです。
 (※イントネーション間違わないでっv-8
 (※「お」にアクセント付けちゃうと意味あい違っちゃうKARAッv-10v-12

 普通なら廃棄される(捨てられる)モノ・・・。
 でも、そこに価値を見出し、付加価値を付けるのです。
 小川原湖農園は、「MOTTAINAI」すぴりっつを貫きますv-91


 ※そういえば先日、
  「もったいない」という言葉を世界に知らしめ、
  世界に「もったいない」を広めた、
  アフリカ人 初のノーベル平和賞を受賞した方が
  亡くなったという訃報を伝えるニュースがありましたね。。。

  その方は「もったいない」をたしか…下記のように伝えておりました。
  「日本では
  再利用(Recycle)&修理(Repair)&還元(Reduce)
  この3つの言葉を
  1つの言葉で表現することができます。
  それが
  MOTTAINAI」
 {v-158※“3R”推進運動で使われている“3R”の言葉です。
   Do you know??}


> 節電でエアコンも使えないので窓を開ると、なんかを燃やした匂いがします。
> 稲刈りの時期なのですね。
> さすがに秋を感じますね(*^_^*)
> あの匂い結構好きだったりします(^o^)

v-160稲刈りですね~~
 恐らくどの農家さんも台風15号2011で収穫時期が若干後ろにズレてしまったから、
 晴れて「よしきたっ」って思って稲刈りしてるんじゃないでしょうか??v-219

稲ワラの独特の匂い…私も好きです。v-221
お知らせ
▼ランキングに参加中!
ブログランキング・にほんブログ村へ

* * * * * * * * *
▼野菜の保存方法公開中!
(にんにく・長いも・ごぼう・にんじん)

  ⇒詳しい記事はこちら

* * * * * * * * *
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
農園紹介
小川原湖農園ロゴ

小川原湖農園

Author:小川原湖農園
Author:おがわらこのうえん


青森県にある小川原湖のほとりでニンニク・長いも・大根・人参・ゴボウ等、根菜類を中心に育てています。
江戸時代から続く農家です。その長年培われた技術と経験を生かして、体によい、おいしい、安全な野菜を皆さんへ提供したいと日々努力しています!

住所
〒039-2402
青森県上北郡東北町大浦寒水82
TEL
0176-56-5702
FAX
0176-56-5799
営業時間(営業所)
月~金 AM9:00-PM5:00
(祝日、お盆、お正月等の特別休暇中を除きます)

これまでの訪問者
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード