fc2ブログ

祝・初

少し前になりますが・・・
・・・
・・・
・・・
初めてインターネット販売サイトに注文がきました


・・・感動・・・


感謝、カンシャの雨、嵐(A・RA・SHI)


ブログにするにはもってこいのネタだったのですが、
すっかり忘れておりました。。。

**********************************
ぶろぐ担当の ぬまっち・うまっち で 御座います。。。
**********************************

ぶろぐ担当失格です。。。
こんなおいし~~いネタを使わずにいたなんて。。。


嬉しさや喜びばかりが先行しすぎていて、全くのド忘れでした。



本題
・・・とある朝の事でした・・・  
 

私が出勤すると 社長が開口一番
「おい、ついにきてしまったぞ


あたし「
((新入社員??
   女性??
   マジ??
   ヤッターーー
   ・・・・・・・いや、まてよ、年下??
   ・・・・・・・もしや、ニュー・ベテラン・クイーーーン・・・か??) )


そんな私の推測が口に出る前に社長が 、
「ネットの注文がきたんだって


あたし「
 状況をしっかり理解できない私は 、

    「お、おめでとう御座います。。。」

    と社長に向かって深々と頭を下げましたとさ。


と、ここでいきなり後日余談


後日、
ショッピングサイトやホームページの作成の
サポートをして下さっている先生へその話をしましたら


某・先生「えぇもう注文がきたのーーー


某・先生「こんなに早く注文がくるなんて、私は今までに経験ないなぁ~~~すごい


某・先生「いや、なんにしても・・・・・・・おめでとう御座います。」


((あ・・・やっぱり、「おめでとう御座います」で俺、いがったんだ(=良かったんだ)・・・))


本題、その後


私は事務所へ直行して、
上の手続きや処理、お客様へのご連絡などを行い、
一方で
福社長が商品の選別・梱包・発送を行う。

滞りなく・初・ネット販売が完結すると思われたが・・・
単純なミスが発覚


ちょいとアダルトな事情で
指定の運送業者で荷物を送らないといけないのですが・・・
いつも集荷に来てもらっている運送業者へ荷物を渡してしまう

そのミスに気付いたのは
約3時間後・・・
急いで
荷物を渡した業者の営業所へ連絡したトコロ
まだ営業所止まりであり、
荷物が回収できる事が発覚


その後


その営業所へ直接出向き、荷物を受け取り、
その足で指定の運送業者の営業所へ行き、荷物を受け渡す


数日後


伝票番号のお問い合わせを確認したトコロ
無事、お客様に商品が届いた事を確認


ふう・・・嗚呼・・・一安心 で 御座います



その節は、
お客様にご心配・ご迷惑をおかけ致しました。


より一層 社員一同 精進して参りますので
今後とも小川原湖農園をよろしくお願い申し上げます。



That's ALL(=以上)…...

theme : 地域情報
genre : 地域情報


▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


comment

管理者にだけメッセージを送る

津軽海峡は冬景色???

にゃろめー!!^^

ちょっとちょっと!!
面白いことしてるやないかっ!!

いつの間に人間になったん?!v-8


頑張ってるやんかいさあーv-91v-10

って、ちょっと今度会ったら、言いたいこと山盛りあるんやけどっ(笑)
v-290

でも、でも、
楽しそうで美味しそうな職場でよかったね!!!

どんなことも、積み重ねが大切なんだろうなあv-290

これからも周りの人を沢山ハッピーにしていってね!!!

NONNON♪Re: 津軽海峡は冬景色???

e-450コメント有難う御座います。e-440

とりあえず、津軽海峡に久しく行っておりませんe-257

ちなみに未だこちらでは、初雪は観測されておりません。
11月もうすぐ中旬だというのに、日中は暑いと感じる時も御座います。
((夜や朝方は、流石に冷えますe-350))


今、一日・一日、一つ・一つ 学ばせてもらっております。


朝は、日が昇る前にナントカ起きて、
眠い目をこすりながら、
朝飯と弁当とおやつ(We call「こんびる」.)の支度です。

夜は、飯を食べたらすぐ眠気が襲ってきます。
農業関連の書物を読もうと思っても気が付くと寝ている毎日です。

まだまだ修行・精進が足りません。
意識を高く持って毎日を過ごさなければ、あっという間に過ぎてしまいます。
学ぶポイントを学び損ねてしまいます。

一日がすぎる、経つのがすごく早く感じます。
それほど充実しているという事だと思います。

がむしゃらに、愚直に、ひたむきに生きるだけです。
色々アレコレ考えすぎると前に進む事も忘れてしまうので。。。


今後とも
小川原湖農園を
何卒よろしくお願い申し上げます。e-454e-454e-454
お知らせ
▼ランキングに参加中!
ブログランキング・にほんブログ村へ

* * * * * * * * *
▼野菜の保存方法公開中!
(にんにく・長いも・ごぼう・にんじん)

  ⇒詳しい記事はこちら

* * * * * * * * *
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
農園紹介
小川原湖農園ロゴ

小川原湖農園

Author:小川原湖農園
Author:おがわらこのうえん


青森県にある小川原湖のほとりでニンニク・長いも・大根・人参・ゴボウ等、根菜類を中心に育てています。
江戸時代から続く農家です。その長年培われた技術と経験を生かして、体によい、おいしい、安全な野菜を皆さんへ提供したいと日々努力しています!

住所
〒039-2402
青森県上北郡東北町大浦寒水82
TEL
0176-56-5702
FAX
0176-56-5799
営業時間(営業所)
月~金 AM9:00-PM5:00
(祝日、お盆、お正月等の特別休暇中を除きます)

これまでの訪問者
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード