fc2ブログ

寒締め(雪室)大根・白菜

「はい、こんにちわ~~
 
雪の下から掘り起こすぜ、シリーズ。

その2・その3

「寒締め(雪室)大根・白菜」


まずは、なんといっても
雪かき

下の写真のように
スコップを使う場合
四角いブロック状に切り出して
一気に持ち上げてと効率的です。
DSCF5007.jpg

姿をあらわした だいこん・チャン 
DSCF5010.jpg

はくさい・チャン だって、このとーり 
DSCF5025.jpg 
 
ソリに跨った はくさい・チャン も
なかなか粋で乙なモンでございましょ??
DSCF5024.jpg

水分たっぷり、瑞々しさ際立つ「ミネラル大根」

生でも食べられる甘さと水分を蓄えた「雪下白菜」

ぜひお一つ いかかでしょうか??


「おいしい??」

「ん~~………どーすがな~~。。。」

「じゃあ、道の駅・おがわら湖・湖遊館に出品します準備してください


よしきた

洗って、包装して、ラベルを貼って………

ご覧のとおり
雪下だいこん 雪下はくさい
 
ぜひ、道の駅・おがわら湖・湖遊館さ来てけろな~~

theme : 青森のあれこれ
genre : 地域情報


▼ ブログランキングに参加しています。 ▼
にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^

▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼ 小川原湖農園ホームページ


comment

管理者にだけメッセージを送る

No title

はじめまして~
道の駅でだいこん買ってきましたよ~(^_^)v
美味しくいただきました~
ごちそうさまでした(^v^)

Nice to meet you.

お忙しい中わざわざコメントしていただきありがとうございます。

はじめまして。
小川原湖農園の↑ぬまっち↓でございます。

雪下だいこん
お買い上げいただき、ありがとうございます。
毎日掘りたて洗いたての野菜を
道の駅へ出品しておりますので
ぜひまたご利用くださいませ。。。

芳しくない天気が続きますが
負けじと畑へ出て、掘って、洗って、
みなさまに新鮮で安全でおいしい野菜を提供していきます。

明日もがんばるドーーー!!
お知らせ
▼ランキングに参加中!
ブログランキング・にほんブログ村へ

* * * * * * * * *
▼野菜の保存方法公開中!
(にんにく・長いも・ごぼう・にんじん)

  ⇒詳しい記事はこちら

* * * * * * * * *
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
農園紹介
小川原湖農園ロゴ

小川原湖農園

Author:小川原湖農園
Author:おがわらこのうえん


青森県にある小川原湖のほとりでニンニク・長いも・大根・人参・ゴボウ等、根菜類を中心に育てています。
江戸時代から続く農家です。その長年培われた技術と経験を生かして、体によい、おいしい、安全な野菜を皆さんへ提供したいと日々努力しています!

住所
〒039-2402
青森県上北郡東北町大浦寒水82
TEL
0176-56-5702
FAX
0176-56-5799
営業時間(営業所)
月~金 AM9:00-PM5:00
(祝日、お盆、お正月等の特別休暇中を除きます)

これまでの訪問者
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード