巨大!ワンルーム冷蔵庫
野菜を1年を通して安定して出荷するには貯蔵用の冷蔵庫が必要です。
農協などはそのために大きな冷蔵庫を持っています。
農協へ卸すのであればそこへ入れることができるのですが、
中央市場へ卸したり、ネットや産直などで販売するのであれば
自分で購入するか業者から借りるしかありません。
そこで、農園ではテスト的に小容量の貯蔵用冷蔵庫を購入しました。
さっそく、今年採れたニンニク、ナガイモ、ダイコンなどを入れて、
冷蔵庫の使い勝ってや野菜の品質などをチェックしていきたいと思います。
小容量といっても広さは約6畳!
東京に住んでいた時に借りていたワンルームマンションと同じ広さです。(^_^)
今回の冷蔵庫はテスト的に導入したものなので、
将来、流通量が増えたらさらに大きいものを購入することになっています。
そうなるように頑張らないと!
▼ ブログランキングに参加しています。 ▼

1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^
▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼
農協などはそのために大きな冷蔵庫を持っています。
農協へ卸すのであればそこへ入れることができるのですが、
中央市場へ卸したり、ネットや産直などで販売するのであれば
自分で購入するか業者から借りるしかありません。
そこで、農園ではテスト的に小容量の貯蔵用冷蔵庫を購入しました。
さっそく、今年採れたニンニク、ナガイモ、ダイコンなどを入れて、
冷蔵庫の使い勝ってや野菜の品質などをチェックしていきたいと思います。

小容量といっても広さは約6畳!
東京に住んでいた時に借りていたワンルームマンションと同じ広さです。(^_^)
今回の冷蔵庫はテスト的に導入したものなので、
将来、流通量が増えたらさらに大きいものを購入することになっています。
そうなるように頑張らないと!
▼ ブログランキングに参加しています。 ▼


1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^
▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼
