秋分の日、小川原は良い天気でした。
昨日からすっかり秋らしくなった青森です。
昼間は暑くても、朝は平年並みの12℃前後まで下がるようになりました
冷え込みが続くと野菜が美味しくなるのですが、今日の様子はどうでしょう?
■大根の様子

場所によっては大きめのマグカップくらいの太さになりました
来週後半から収穫する予定です
■ゴボウの様子

遠くに見えるのがゴボウ畑です。
夕陽に照らされて綺麗でした
■水稲の様子

津軽地方ではすでに稲刈りが始まっているようです。
上北地方もそろそろ始まると思います
■長芋の様子

外見からは土の下がどうなっているのか分かりません
長芋の葉は紅葉(黄葉)するのでそちらも楽しみです
■秋人参の様子

じわじわと大きくなっているようです。
これから色んな作物の収穫が始まって忙しくなりそうですよ
明日も春掘り長芋を道の駅おがわら湖に出品する予定です。
冬掘り解禁までまだ間がありますので、ぜひご利用ください
それではまた来週も小川原湖農園を宜しくお願いします。
ブログ担当eikoでした
▼ ブログランキングに参加しています。 ▼

1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^
▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼
昼間は暑くても、朝は平年並みの12℃前後まで下がるようになりました

冷え込みが続くと野菜が美味しくなるのですが、今日の様子はどうでしょう?
■大根の様子

場所によっては大きめのマグカップくらいの太さになりました

来週後半から収穫する予定です

■ゴボウの様子

遠くに見えるのがゴボウ畑です。
夕陽に照らされて綺麗でした

■水稲の様子

津軽地方ではすでに稲刈りが始まっているようです。
上北地方もそろそろ始まると思います

■長芋の様子

外見からは土の下がどうなっているのか分かりません

長芋の葉は紅葉(黄葉)するのでそちらも楽しみです

■秋人参の様子

じわじわと大きくなっているようです。
これから色んな作物の収穫が始まって忙しくなりそうですよ

明日も春掘り長芋を道の駅おがわら湖に出品する予定です。
冬掘り解禁までまだ間がありますので、ぜひご利用ください

それではまた来週も小川原湖農園を宜しくお願いします。
ブログ担当eikoでした

▼ ブログランキングに参加しています。 ▼


1日1クリックお願いします。更新の励みになります^^
▼ 小川原湖農園ホームページ は こちらから。 ▼
